
コメント

🧸 (26)
うちは主人はバイクなのですが、車社会では無いので、私は自転車です。
上の子は家の近く、下の子は4キロ先の職場近くに預けてます!!

はじめてのママリ🔰
車は一台、旦那が仕事で使ってます🥺
保育園も職場も徒歩圏内なので、歩いてます!
どちらかといえば保育園の方が近いですが、どちらも徒歩5分程です😌
当初の予定では、職場は電車で15分圏内で探してました🤔💭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
いいですね!!😊
保育園は第一希望でしたか?
職場はたまたま家から近いところがあったって感じですか?😊- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
保育園は第一希望です🥺
第二希望も徒歩5分くらいのところだったので、両方とも無理であれば隣駅まで電車か自転車の予定でした💦
職場はたまたまオープニング募集をindeedで見つけたので応募しましたよ😊💭
他に応募した求人は全て隣駅くらいの範囲でしたが、全滅したらもっと範囲広げる予定でした😌- 5月28日
-
はじめてのママリ
なるほど!
とてもいいですね😊✨
やっぱ送り迎え、通勤は近い方が何かと便利だし楽ですよね😊
ちなみに、保育園申請する前から、住まいは変わらずですか?😊たまたま近い保育園が2つあった感じですか?😊- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
採用された仕事は人気もあり正直落ちる確率の方が高い職種でしたが、自宅や保育園から近いので無資格未経験でも雇ってもらえました☺️
保育園の送り迎えだけでなく、呼び出された際もすぐに迎えに行けるのがメリットです💡
申請は結構早めから行っていて、妊娠中に保育園見学→生後2ヶ月から待機→4月入園って感じでした🤔💭
住んでる場所は妊娠発覚前から変わらず、その時は第一希望の保育園しかありませんでした!
今年の4月から第二希望の保育園が開所だったので、第二希望の保育園は見学行けなかったです😣💦- 5月28日
-
はじめてのママリ
なるほど!!!!
早くから保活されてたんですね!!素晴らしい!!👏👏✨
ありがとうございます!- 5月28日

けい
我が家も車1台のみです。
今の所は主人がバイクで私は車です(職場)
10月からは出産予定なので主人が車メインになるので私は使うことはないかもしれませんが.......。
小学校や保育園は、家から徒歩で5分から10分の近くです!
-
はじめてのママリ
やはり近いといいですよね!!!✨😊
ありがとうございます!- 5月28日
🧸 (26)
車は1台持ってますが、園と職場自体が車登園通勤禁止です!
はじめてのママリ
なるほど!!
お子さん同じ保育園入れるとまた楽になりますね!✨
ありがとうございます!