※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

共働きの夫婦で、年子の子どもが二人います。家事、特に洗濯物の管理に困っています。旦那が干すものの、畳む時間がなく、収納やサイズアウトの服についても悩んでいます。皆さんの工夫を教えてください。

共働きフルタイム夫婦です。
一歳、二歳の年子で毎日キッツキツです💦
みなさん家事はどうしていますか??
とくに、洗濯物問題です。
うちは朝私が回して、旦那が干すのですが、
畳んでいません。毎日毎日山積みです。
こどもたちが寝てからとは思いますが、もうヘトヘトで、
寝落ちしてしまうことも、、、
みなさんどうしているか教えてください!!
収納ほうほや、サイズアウトの服はどうしてますか?
思い出たくさんで、ダンスの肥やしです。

コメント

はじめてのママリ🔰

フルタイムです。

洗濯問題 我が家も1番悩みましたし、喧嘩もたっくさんしました😭
うちは乾太くん導入してだいぶ楽になりましたよ!干す手間がなくなるので 旦那さんに畳んでもらえるかも🥳

中には シワになるとかいう人もいますがうちは 気になりませんでした😁

はじめてのママリ🔰

うちは夜に回します。
お風呂入った時にすぐ回して私が寝かしつけ、旦那が洗濯です。
洗濯干す時に一緒に畳みます。
しまうのは仕事に帰ってきてからお風呂入る前にです。無理なときはタンスの前にとりあえず置くだけにして休みの日に片付けます。
サイズアウトは布団収納できるでかい袋に入れてクローゼットの上の棚に収納です

はじめてのママリ🔰

同じ年頃の子が2人います。
うちも帰宅してからバタバタで夜は畳む暇ないです💦
ベランダから中に入れて終了で朝畳んでます。子どもは下2人のちびっ子は私が畳んでしまいますが、夫、その他の子は各自でリビングから部屋に持っていきしまうのを任せてます。

朝下洗いして洗濯機を回すのが私で、干すのは夫です。土日は上の子に干してもらってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追記、
    サイズアウトしたら即フリマアプリか寄付にまわして、それ以外はウエスや雑巾にしてます。

    • 13時間前