我が子への声掛けどうしてますか?里帰り中で、旦那は仕事が早く終わった…
我が子への声掛けどうしてますか?
里帰り中で、旦那は仕事が早く終わった日と
休みの日だけ会いに来ます。
たまにしか会えないからか
「○○でしゅね〜」「○○でちゅか?」「おむちゅ」
などと赤ちゃん言葉で
接しているのを見て気持ち悪いと感じてしまいます。
私は、いくら赤ちゃんとはいえ、1人の人間として
接したいと妊娠中から思っていましたし、
そのように声を掛けています。
祖父母や親戚が赤ちゃん言葉を遣うのは
別に良いと思うのですが、
父親はどうなんだろう…と思います。
私が間違っているんでしょうか?
まだ1ヶ月にも満たない子だったら
別に普通のことなのでしょうか?
- mn(4歳6ヶ月)
コメント
ママリ
むしろ素敵な旦那さんだなぁと思いました🥰
うちは今でも夫婦で赤ちゃん言葉ですよ!絵本読む時も歌を歌ってあげるときも自然と赤ちゃん言葉になってしまうのでたまに自分でも気持ち悪いなぁと思います😅笑
あーか
私は赤ちゃん言葉嫌だったので、旦那にもしないよーって言いました!
子供もその言葉を覚えてしまいますし、ちゃんとした言葉で覚えて欲しかったので💡
ブーブーとかワンワンとかもしなかったです( ´ω` )/
-
あーか
研究では赤ちゃん言葉を使った方が言葉の覚えが良いという結果が出てるそうですが、息子は赤ちゃん言葉使わなくても言葉早かったですし、親戚で赤ちゃん言葉でずっと接してしまったので、赤ちゃん言葉が直らなくて困ってた人もいました…💦
- 5月28日
-
mn
赤ちゃん言葉を使った方が言葉の覚えが
良いというのは私も聞いたことがあります。
でもそれってブーブーとかワンワンとか
単語の話なのかなぁって思ってました。
ちゃんとした言葉を覚えてほしい、
私も同じです!悩みますね〜- 6月2日
みこ
家の中だけではアリかなぁと。
可愛がってくれている証拠かなと。
でも外出時にはダメというかナシですね。
何となく親バカに感じてしまいます。
-
mn
かなり可愛がってはくれています。
どんなに泣いててもあやしながら
可愛いなぁって言ってるくらいなので。
家の中では多目に見たいと思います!- 6月2日
🍎🍒
旦那じゃないのですが💦
自然と口調や言葉が優しくなるのは分かるし、自分もそうだけど
同居していた義母が普段口調がキツいのにいきなり赤ちゃん言葉になるのがギャップすぎて気持ち悪かったです😅
親戚や、私の家族で赤ちゃん言葉使う人いないので余計に😰
まあ、でも自然に口調が優しくなるように自然に赤ちゃん言葉になっちゃうのかな…
と思って仏になりきってます😂
-
mn
普段のギャップにまだ慣れていない
だけなんでしょうか?
キツい口調よりは良いかと
割り切るべきですかね〜?- 6月2日
chibi26♡まま
全然ありだと思います🥰
可愛いと思っている証拠ですし、妊娠中から赤ちゃん言葉NGを共有していなかったなら、別にそのままでよいのでは?と思いますね😂
NG伝えていて、なら指摘しますが。
-
mn
妊娠中に伝えておくべきだったんですね!
伝えていなかったので仕方ないかー
と思い始めました(´・_・`)- 6月2日
退会ユーザー
でも、そう言う言葉を使った方が言葉が早く発達するという記事を見ましたよ。
平坦な言葉かけよりも、そういう言葉で大袈裟なイントネーションで話すと効果があるそうです。
まぁ正解はないので、どれがいいかわかりませんけどね。
-
mn
大人と接するのと同じように
赤ちゃんに声掛けていたつもりなんですが
どうやら私もいつもより声が高く、
優しめに声を掛けているらしいです。
妹に言われてびっくりしました。
意識しなくても勝手に大袈裟に
話しているのかもしれません!- 6月2日
mn
夫婦で同じって良いですね!
私も割り切って赤ちゃん言葉で接したら
旦那への気持ち悪いっていう気持ちが
なくなるでしょうか…?