![くまちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![⋆⸜ ⚘ ⸝⋆·͜·⋆⸜ ⚘ ⸝⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⋆⸜ ⚘ ⸝⋆·͜·⋆⸜ ⚘ ⸝⋆
他市で幼稚園も全然違いますがすみません。月64時間以上働いている2号認定でしたら、どこの幼稚園でも延長保育料は無償化の対象だと思います。保育料と違い全額無償ではなく上限がありますが。
幼稚園のバスの時間は大体どの幼稚園も決められているし、保育時間も8:50〜14:30などと決められているのでそれ以前やそれ以後に預ける場合は幼稚園まで各自送迎だと思います。
⋆⸜ ⚘ ⸝⋆·͜·⋆⸜ ⚘ ⸝⋆
他市で幼稚園も全然違いますがすみません。月64時間以上働いている2号認定でしたら、どこの幼稚園でも延長保育料は無償化の対象だと思います。保育料と違い全額無償ではなく上限がありますが。
幼稚園のバスの時間は大体どの幼稚園も決められているし、保育時間も8:50〜14:30などと決められているのでそれ以前やそれ以後に預ける場合は幼稚園まで各自送迎だと思います。
「袋井市」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
くまちゃむ
回答ありがとうございます。
預かり保育の料金に関しては、補助があると確認できました(^^)
通学バスの件は、やはり家庭で送迎が可能性高そうなのですね。