※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★☆
子育て・グッズ

旦那は忙しく、私は寂しい。家族サービスが欲しい。楽しみを作る方法は?

平日は仕事なので夜だけ家にいて、土日は少年野球のコーチなので夜しか家にいない旦那。私は、地元から6時間かかる九州へ嫁ぎました。
周りには1人も友達もいませんし、実母にも簡単に会えません。頼れるのは旦那と旦那家族のみです。

正直、子供はとっても可愛いし大好きですが、一人になる時間が欲しいな〜、家族でどこか行きたいな〜と思うことが多いです。

毎日、家事と育児ばかりで変化のない毎日なのに、旦那は疲れた〜疲れた〜あれして〜これして〜と。
わかるけど…。子供のことはとっても可愛がってくれるので嬉しいですが…。
私が、欲張りなのでしょうか。嫁いだものは仕方ないのはわかりますが、全然 家にいない旦那にたまにイラッとします。たまには家族サービスして欲しいですが、何よりも野球優先なので…。
同じような方おられますか??何か楽しみを作ってますか?

コメント

ごろうちゃん

私は大阪から広島に転勤になり、初めての育児を一人で奮闘中です。旦那は毎日帰りが遅く、土日もたまに出勤のため、イライラする事が多いです。笑
最近は近所にオープンスペースがあるので、昼間はそこで息抜きをするようにしてます!

  • ★☆

    ★☆


    子供と2人きりででもおでかけして息抜きするしかないですよね😢

    コメントありがとうございました。

    • 6月22日
ポッチャリ

お気持ちとてもわかります^^
うちは自営業で土日も休みはなく、時間があけば草野球やら会議やら全く家にいません。嫁ぎ先はド田舎で周りには美しい緑が広がっているため、出かけるにも一苦労です。
やることもなく、知り合いもいなく、(しかも人見知り)結婚当時は寂しくて不安で・・・
友達に愚痴を言い過ぎるのも気が引けて、ずっと姉に電話してました。
子供小さいうちは、なかなか外にも出れませんし、余計に不満もたまりますよね(´・_・`)
たまには家族サービスして欲しい!と思うのは当たり前だと思いますよ´ω`*
1度、ゆっくりとお話してみては?

  • ★☆

    ★☆


    気持ちがわかってもらえて嬉しいです😭知り合いもいないとこで子育てして、自分は趣味もあって自分の時間もあっていいね!ってイラッとしちゃいます。笑
    わかります、わかります。私も母に愚痴電話よくします😂💓笑

    話し合ったことはあるんですが…理解してくれって言われました!笑 うざ。笑
    なら、私の気持ちも理解してくれ。笑

    • 6月22日