![あいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月半の赤ちゃんの離乳食と授乳のスケジュールについて相談です。離乳食の食いつきがイマイチで、授乳のタイミングに悩んでいます。朝の授乳をスキップして離乳食を優先すべきか、悩んでいます。
生後5ヶ月半、離乳食1回の1日のスケジュールについて
はじめまして。生後5ヶ月半の子供を完母で育てています。生後5ヶ月丁度から離乳食をはじめました。
普段から
6時 一時起床、授乳 終わり次第むにゃむにゃして寝る
8時 本当の起床
9時 離乳食+授乳
12時 授乳
13時〜14時半頃 お昼寝
15時 授乳
15時半〜17時頃 お昼?寝
18時 入浴 出次第授乳
19時頃 授乳して寝かしつけ
寝ぼけ泣きはあれど、夜泣きはなし
と、なっています。
本当はもう少し遅めの時間に再度授乳してから寝かしたいのですが、お風呂上がりからとにかく眠いようでずっと機嫌が悪く、18時から20時頃までは地獄のような時間が続きます・・・orz
離乳食の食いつきはイマイチで、身体も大きく生まれた分、たくさん食べるのではと期待していた分少し残念でした
しかし、今日母子共にたまたま寝坊して6時の授乳をスキップしてしまい、すぐに離乳食をあげました
お腹がすきすぎていると食べないと聞いていたのでそうしていたのですが、今回信じられないほどご機嫌で食べ終わり、まだ欲しそうにしていました。
いつもご飯を目の前に出されてもべぇーってしちゃうのに、驚きました。
そりゃ夜からずっと何も口にしてないので当たり前だと思うのですが、口の周りを汚すだけの離乳食ばかりだったので・・・
でもこのまま離乳食の食べを優先して朝6時の授乳をスキップしたら
夜寝る前の授乳が大体19時半なので12時間以上開いてしまいます。
とにかくよく寝る子で
離乳食の時間は主人の仕事の関係もあり8時より早くはできません;;;
せっかくねんトレしてまとめて寝れるようになったのですが、これからの季節、脱水なども心配なので夜に起こしてでも授乳し、朝6時をスキップするべきでしょうか?
それとも離乳食の進みは諦めて今まで通り6時に授乳?
生まれた時4000g以上あり、ずっと身体付きはかなりしっかりとムチムチしておりますので、足りていないことはないと思うのですが・・・。
同じ月齢のお子さんをお持ちの方や、経験者の方のスケジュールやアドバイス、お待ちしております!
- あいちゃん(5歳2ヶ月)
コメント
![ちゃあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃあ
朝6時の授乳スキップしてもいいと思います!その代わり朝ごはんの時に白湯や麦茶を飲ませて水分補給してあげれば良いかと◎
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
1日5回授乳できているし
夜はそのまま寝て
6時の授乳なしでも
大丈夫だと思います!
あとは離乳食と一緒に
少しずつ麦茶とかも慣らしていくと
いいかもしれません!
-
あいちゃん
本当は寝る前の20時頃にあげたいと思っているのですが続けて起きていられる時間が短すぎて・・・orz無理矢理5回にしてる感じです😭
麦茶スプーンであげてますがめちゃくちゃ嫌がります・・・頑張ってみます!- 5月28日
-
2児ママ
うちもその頃7時に寝てましたし
夜はしんどいんでしょうね(笑)
ちなみに、8時より遅く離乳食はできますか?
たぶん6時に起きた時点で
しっかり起きてしまって
離乳食がスムーズだと思うんですが
それが無理となると
6時授乳で多少満たされてしまって
8時にお腹が空いてないということなんじゃないですかね?
6時に起きるなら
そこは授乳してあげて
8時に起きたら少し遊んでから
離乳食とか!- 5月28日
-
2児ママ
離乳食8時でなく9時でしたね。。
それより遅くにするってことです!- 5月28日
-
あいちゃん
っあーーーなるほど、それは盲点でした・・・😂😂😂
6時授乳、9時乳離乳食でも食べなかったので離乳食を9時以降少し遅れさせるのが現実的なのかな・・・
脱水等を心配するのであればもう一度スケジュールを見直す必要がありそうですね、ありがとうございます😭- 5月28日
-
2児ママ
まだ一回食であまり食べないなら
多少時間ずらして試行錯誤するなら
今だと思います!笑
食べるようになれば
ミルクよりご飯となる可能性もあるので
どちらにしても
麦茶は毎日数回に分けてあげて
慣らしていくとこの先安心ですよ
ストローの練習とかも- 5月28日
-
あいちゃん
遅くなってしまい申し訳ありません😭
そうですよね、、、すごい焦ります・・・頑張ります!
麦茶、食いつきが悪すぎてストローマグの練習ごと嫌になってましたが、向き合う時が来たんですね😭(笑)ありがとうございました!- 5月28日
あいちゃん
ご回答感謝します!
9時頃まで水分補給なしで平気でしょうか?それとも6時に麦茶や白湯でしょうか?( ´ • ω • ` )
ちゃあ
起こさなくてもいいと思います⑅◡̈*
あいちゃん
なるほど、ありがたいです><
補足にも記載したのですが、離乳食前に起きてしまった場合はどうしたら良いでしょうか( ´ • ω • ` )
ちゃあ
白湯や麦茶で満足しそうなら水分補給したり、遊ぶ脳に切り替えさせるか!って感じですかね笑
あいちゃん
なるほど、やってみます・・・!!
毎日潰すように時間が経つのを待つ生活ですね・・・orzとても参考になりました!ありがとうございます!!