![まるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
採卵は半年前にしたので、今は同じ心境ではないですが、応援したくてコメントしました🥺!
採卵前ドキドキしますよね😊💦
緊張しすぎて採卵する部屋でモニターつけた時、心拍早すぎて笑いました🤣
麻酔もドキドキしますが、麻酔入れますね〜から数秒で落ちます☆
無事に終わることを祈ります🤲
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お疲れ様でした☆
痛み良かったですね💦
受精確認そわそわしますね!
私メールで卵の状態が送られてきて、後日受診した時に説明という形でした😣が、メールが送られる時間はトイレも行かず携帯を握ってました☺️
無事に受精できていることを祈ってます😊
-
まるちゃん
こんにちは!4個のうち、2個正常受精してますと話を聞いてきました!
1個は奇形と、受精せずだったそうです。
金曜、凍結出来るか分かるそうです。頑張って〜〜とドキドキしながら待ちます。- 6月1日
-
はじめてのママリ
全て胚盤胞まで育てる予定なんですね❗️
今週はドキドキですね😌
身体の疲れを取りながら少しでもリラックスしてくださいね😄- 6月1日
-
まるちゃん
主治医から胚盤胞まで育てて凍結と言われました。
2個のうち、2個とも育って欲しいと思いますが、1個でもいいから凍結までいきたい…です。
ゆみさんも、胚盤胞まで育てて凍結でしたか?- 6月1日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1個でも凍結できれば移植ができますし、卵の生命力を信じましょうーー🙏😊私のクリニックも胚盤胞までが前提でした‼︎移植も基本ホルモン補充ですし。。今ホルモン補充中で絶賛吹き出物や下腹部痛やらムカムカとか身体の不具合出てますーー😭
お互い頑張りましょうね☺️🤲
-
まるちゃん
そうですね!生命力信じます!!頑張れ卵さん〜〜!
移植のホルモン補充もやはり副作用あるんですね…。移植まで頑張ってください!!
私は採卵から5日目ですが、昨日受診では異常無かったのに、今朝は胃痛と腹痛がひどいので薬飲んで出勤します。- 6月2日
まるちゃん
ありがとうございます!応援嬉しいです!ようやく採卵まできました。結婚して9年目…仕事が忙しく本格的に治療し始め3年になります。
今日は仕事してますが、緊張してるし、排卵前でやはり胸の張り、気持ち悪い…お腹も痛いです。
私は肥満なので麻酔すると呼吸が止まってしまうリスクがあり、痛み止めの座薬で対応するそうです。
はじめてのママリ
座薬で対応するんですね!採卵前私もお腹張りました💦
採卵後も少し続くと思うので身体大事にしてくださいね!🙌
私は体調悪かったりやコロナで移植が延期になってましたが、やっと来月予定しています。
お互い頑張りましょうね😌
まるちゃん
移植頑張ってください!
赤ちゃん🤱来てくれますよ!
私はとりあえず明日の採卵で空胞出ないことを願います。
胚盤胞になれば、私は秋頃移植したいなぁ…。
まるちゃん
こんばんは!
金曜日採卵終わりました。痛みは想像より大丈夫でした。
明日は受精確認…。不安です。