![まりもんぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の男の子が寝かしつけで立ちまくりで困っています。寝かしつけ方法を見直すべきか、ベビーベッドをやめるべきか悩んでいます。他の方はどのようにしているのか、ねんトレは今からでも効果があるでしょうか。
【寝かしつけについて……】
現在8ヶ月の男の子の寝かしつけについて質問です🥺
最近つかまり立ちが出来るようになり、楽しくて仕方ないようです。
アップリカのココネルエアーを使用していますが、通常のベビーベッドタイプだと、つかまり立ちをした際に転落しては困ると思い、天板を下げてベビーサークル仕様にして寝かしつけてます。
しかし、ベビーサークル仕様にしたらしたで、立って立って立って立ちまくってしまい……
眠そうにしてて、大人用のベッドで寝かしつけても、ベビーベッドに移動させたらテンション上がって立ちまくってしまいます🥺
結局、寝かしつけ開始から1時間程立ちまくって、疲れてコロンと寝るようなことが続いており、21時頃の就寝になってしまいます。
寝かしつけ方法を見直すべきか、ベビーベッドで寝かすのを辞めるべきか……
お昼寝はリビングで添い寝するとスコンと寝てしまいます。
夜は大人用ベッドで添い寝しますが、あまりスコンと寝てくれなくなってきてます。
みなさん、どのように寝かしつけておられますか?
ねんトレ今からでも間に合いますでしょうか?
- まりもんぬ(5歳4ヶ月)
コメント
![はこまる🐡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はこまる🐡
私も同じベビーベッドを使っています😊
上の子の時は、つかまり立ちができるようになったら大人のベッドで寝かしつけるようにしていました!
3段階ぐらいに調整できたらいいのに…って思ってました😂
下にすると寝かしつけて置くときに下過ぎて腰とか辛いですし無理だなって思って💦笑
お子さんにとって遊ぶ場所みたいに思ってしまっているのかもしれないので、これを機に大人のベッドで寝るのもいいかもしれませんね☺🙌
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
同じベビーベッド使っています!
ネントレしているので、置いたら1人で寝てくれます😊
最近はパジャマ着て抱っこしたら寝室を指差すようになり、授乳後抱っこしたら自分からベビーベッドに降りたがるようになりました!
ネントレまだ間に合うと思いますよ✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じもの使っていました😊
娘が大きい方なので
サイズ的にも
結局下に下げる前に
大人と同じベッドで寝ることにしました✨
よく寝てくれるようになったので
やっぱり隣にいる方が安心感があるんだと思います😊
まりもんぬ
コメントありがとうございます🐻💕
やはり大人用ベッドで一緒に寝るタイミングがやってきたのですかね……🥺
寝るところだよ!ということを本人にも自覚してもらわなければならないので、やはりこれを機に大人用ベッドでの就寝、1度トライしてみたいと思います!
本当にこのベッド便利ですが、3段階ぐらいに高さ調整出来たらいいですよねー🥺!
下にしてから、腰が辛いし、そーっと置いたつもりでも、ちゃんと置けてなかったみたいで、振動で起きちゃいました……🥺
はこまる🐡
どちらにしろ、もっと大きくなってきたら脱出しちゃいそうですもんね😂笑
せっかく寝かしつけたのにあの高さから置いたら絶対起きますよ!笑
きっと大人用ベッドでもすぐ慣れて寝てくれるようになると思いますよ✨
案外、ママの匂いがする枕などが近くにあるから寝付きやすいかもしれません☺💕