![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
朝が遅いのかなと思います!
![なすび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なすび
朝は6時〜6時半頃に起きて、12時には昼寝してます〜!
2時間くらい寝る時もあれば3時間寝る時もあります。
8時には毎日寝てます👍
-
ままり
朝早いですけど夜も早くていいですね✨早起き頑張ってみます!
- 5月27日
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
朝もう少し早めに起きて、早めにお昼寝を済ませるといいかもしれません😄
-
ままり
そうしてみます☺
ただ今ですら日中の間を持たせるのが大変なので早く起こすとそれも悩みになりそう😣- 5月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
朝せめて7時半までには起きた方がいいと思います!
我が家もほとんど同じスケジュールですが、夜は9時前に寝室に行き、だいたいいつも9時20分に寝ます。
そのスケジュールだと8時過ぎに寝室に行くのは早いのかなぁと思いました。
逆にその時間に寝かせたかったら、朝もう少し早く起きて、お昼寝時間も早めた方がいいかなぁと思いました🙂
-
ままり
30ぷんなら早く起きるのも楽そうですね😂
今ですら日中の間を持たせるのが大変なのであんまり早く起こしたくなかったのでよかっです😥
寝室早めに連れてくのはお風呂から一時間後ぐらいに眠くなるってどこかで読んだのでお風呂あがり急いでました笑- 5月27日
![さっちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃんママ
お昼寝が3時までなのが遅いかなと思います。
もし、そのルーティン変えずに行くなら、お昼寝後のお散歩はもっと歩かせて体力消耗させないと8時じゃまだ寝れないのかもなーと。
うちは11-13時がお昼寝で、お昼寝の前とあとで散歩して8時に寝てます!
-
ままり
日も延びたし夕方の公園をもう少し時間ながくしてみます☺
- 5月28日
![MaiMai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MaiMai
うちは朝6時〜6時半、早いと6時前とかに起きてしまいます💦
まだ朝寝をしたい子なので9時半頃から30分だけ寝かせて起きたらおやつをあげてそこからお昼頃まで公園で遊んで13時半〜14時の間に寝て2時間(たまに1時間半とかで起きる時もありますが)お昼寝しています💡
うちは基本は午後に公園には行かず(旦那が休みの日とかはたまに行きますが)夕飯とお風呂と寝かしつけの時間はガーラさんの娘さんと大体同じくらいです!
このスケジュールにしたら最近ようやく20時半までに寝てくれるようになりました😅
-
ままり
朝早いのママ辛いですね😵
うちはパパの帰宅がが夜中なのであんまり早く朝起きられるときついです😥けど夜はやく寝るには早起きしないとですよね😂
午後公園連れていくの夕食の準備とかぶって大変ですけど寝ないのでしょうがなくつれていきます笑- 5月28日
ままり
そうですよね😣