
コメント

あまじ
私は小学生まで食べさせませんでした。
他のレーズンとか、バナナとかチーズとかそういうおやつをあげてました。

6み13な1
ガムは、味が無くなったタイミングとかこちらで分からないのと吐き出すの嫌がりそうなので😅もう少し分別つくまで食べさせないです。
グミは、三歳半頃デビューさせました。好きではなさそうなので、積極的に与える予定はないです。
チョコ…三歳でデビュー、積極的には与えずに居ます。
飴…金平糖のみデビューさせてます。
-
みーこ
コメントありがとうございます!
全体的に3歳でデビューって感じなんですね(⑉⊙ȏ⊙)
うちも食べさせてみたらそこまで欲しがらないんじゃないかなと思うんですけど...
周りは2歳ぐらいからグミやチョコ食べてる子ばかりで、悩んでました💦
金平糖、確かに飴ですね!
それぐらいならいいかもですね( ꈍᴗꈍ)- 5月27日
-
6み13な1
周りが早いので、遅いのかな?厳しいのかな?って思ってましたが😅💦焦る必要もないですし、幼稚園始まって友達の家行ってそこでデビューも恐いので少しずつ進めました。
- 5月27日
-
みーこ
お友達の家でデビューは避けたいですよね...
私自身2歳前からなんでもお菓子を与えられて育ち、中毒のようになっていて、幼い頃からとても太りやすく肥満に悩まされて来たので、体に不要なものは極力食べさせたくないとも思っていて...
でもお友達との子供の社会を作り始める年なので、難しいなと思っています。
経験談をありがとうございました( ꈍᴗꈍ)- 5月27日
-
6み13な1
はい😅万が一アレルギーがとか、喉に詰まらせたらとか、考えると恐くて💦
旦那が、私がデビューさせると娘にいくらでも食べさせて大丈夫みたいな認識なのが恐くて😰チョコも馬鹿みたいに沢山入ったの買ったり「娘が欲しがったから」て買い与えたり…。そんな頻回にあたえなくないので、預かって冷蔵庫保管してますが。- 5月27日
みーこ
コメントありがとうございます!
ココア味の蒸しパン等はどうしてましたか?
また、集団生活では除去しきれないと思いますが、お友達と一緒の時などどうされてましたか?
質問ばかりすみませんʕ´• ᴥ•̥`ʔ
あまじ
ココア味…蒸しパンならあげる選択をしてると思います。
幼稚園でのおやつやお友達から貰ったものは食べてましたね。
今もたまにです。
下に小さいこがいるので基本的なスタンスは変わりません。
みーこ
ココア蒸しパンは保育園の1歳クラスのときから出されてしまってて、アレルギーとかではないから強く言えずでした(。•́︿•̀。)
お友達と一緒の時は食べるんですね!
同じような方針の家庭が少ないので悩んでました💦
ありがとうございます( ꈍᴗꈍ)