
姫路市の妊婦健康検査費助成券の追加券1400円請求されたが、使えないと言われた。追加券の目的が分からず不満。ありがとうございます。
姫路市の妊婦健康検査費助成券の追加券のことで。
今日、健診で追加1400円請求されました。
追加券は使えないんですか?と聞くと対象外と言われました。ここで詳しく聞けば良かったんですが…😔
今日はいつも通りの健診(エコー、内診、お医者さんとお話し)と貧血の血液検査をしました。
なんのための追加券なんでしょう。使えないなら意味ないなと思い😔
ちなみに、親愛さんです。
- ママの助(生後9ヶ月, 4歳9ヶ月, 9歳)
コメント

\(^o^)/
手出しとか普通にありますよ???追加券つかっても端数払ったりもしますし、追加券が使えない検査とかもあると思います。

さくらママ✨
京都市の補助券ですが
私のところも貧血の検査は保険適用になって手出しになりましたよー!
-
ママの助
貧血検査は保険適用なんですね…。
もう少しわかりやすい請求書にしてほしいものです😔ありがとうございます。- 5月27日

退会ユーザー
手出しどこでもあると思ってました!
うちは中林さんで産みましたが毎回2000円くらい手出しありました💦
-
ママの助
友達も中林さんで、毎回2000円って言ってました💦でも追加券使えたから…とか言ってたような🤔
- 5月27日

れあまま
親愛ですが検査とかあれば普通に手出しありますよ。
健診の時には1枚しか使えないですし、その日の検査内容にやって助成券の金額をみて使われてました。
-
ママの助
助成券で賄えなかった分も追加券で活用できたらいいですよね…。
- 5月27日

⭐︎
親愛は高いですよね
上の子の時違う産院でしたが、血液検査以外は手出しなかったので毎回びっくりしてました。笑
-
ママの助
高いですね💦
私、娘の時は里帰りで違う市で健診と出産しましたが、毎回助成券でおさまっていて💦- 5月27日

yumnii
小国病院に通っています!
助成券と追加券で妊婦検診受けています☺️
少し前、中期の血液検査ありましたが、手出しはありませんでした。
追加券を持参するようになってから、今まで手出ししたことありません💦💦
-
ママの助
いいなー…。
受付の人に保険で対応するものは対応しているので、決まり事なので仕方ありませんと言われ…。
なんだ、結局病院によって違うんですね。
何のための追加券でしょう😔
平等にしてほしいです。- 5月27日

ゆた
後期の血液検査この前しましたが追加券使ってくれたので手出し無しでした!
聖マリアに通ってますが、貧血の薬出してもらう時に240円手出しありましたが、それ以降ないです💦
ママの助
そうなんですね。健康課でも確認したら、病院によって違うと言われ…。
ありがとうございます。