車の名義変更に必要な戸籍謄本について教えてください。義母が必要と言っていますが、渡すことに抵抗があります。原本以外でも良いのか知りたいです。
車の所有者が亡くなった際の手続きについてわかる方教えてください!
義母が使っている車が義父(数年前に亡くなっています)名義だったらしく名義変更するそうです。
名義変更の際に義母だけでなく、旦那の戸籍謄本も必要だと言われたのですが合っていますか?
義母との間でお金に関するトラブルがあり、戸籍謄本を渡すことに抵抗があります。手続きで本当に必要ならば仕方がないとも思うのですが、必要ないとか原本じゃなくても良いとか何かわかる方がいれば教えて欲しいです😖
- ぱんだ(6歳, 8歳)
コメント
神流
こちらですかね?
1枚目
り
こんばんは!中古車買取店で事務を
していました。
お車は乗用車ですか?軽自動車ですか?
乗用車ですと、車が遺産扱いになるので
旦那様の謄本も原本で必要になる
かとおもいます。
必要書類として除籍謄本や改正原戸籍
が必要になりますね😳😳
-
ぱんだ
回答ありがとうございます😭
乗用車です!
やはり旦那の戸籍謄本も必要なのですね…
原本をどこかに提出するということですよね?使ったら義母の手元に戸籍謄本が残ったりはしないですか?- 5月27日
神流
ボヤけててすいません。
2枚目
神流
亡くなった人の名義の車を名義変更する場合は相続することになるので書類が必要になったのだと思います。
詳しく調べたい場合「車名義変更 死亡者」で出てきます(*^_^*)
ぱんだ
わざわざありがとうございます😭😭
義父が亡くなった場合は義母が相続人なのではないのでしょうか?
旦那も必要になるのですかね?
神流
相続人は配偶者と子供ですので義母と旦那様とご兄弟がいましたらその方になります。
ぱんだ
子供もなるんですね…
無知でわからないことだらけだったので教えて頂きありがとうございました!😊
神流
いえ、少しでもお役に立てたなら良かったです。