
娘が1歳で、外食時に座っている子ども用の椅子から立ち上がり、食器を落として泣き叫ぶ。家でも動き回り、ベビーカーやチャイルドシートを嫌がり、食事中も落ち着かない。少し心配です。
1歳になった娘。
外食にいったのですが、
子ども用の椅子に座ってても、立ち上がり、
その辺のものをとろうとする。
わたしてあった食器をガチャガチャして、
下に落とす。泣き叫ぶ。
とても外食もできないと思いました。
家でも動いてることが多いです。
ベビーカーもチャイルドシートも嫌がって抜け出す。
ご飯中も動画がないと抜け出したがる。
言葉は何単語か出ています。
大人の言ってることもわかります。
ちょっと心配。
- みい(25)(2歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
そんなもんだと思います。
外食も親の都合なので無理強いするとかわいそうですし💦
あまりこの時期に行かない方がいいかと……
ご心配の件は、大丈夫だと思いますよ!

みき
そんなもんですよ。うちも上2人はずっと動いてます。
長女はご飯中は座れるようになりましたが次女は目を離すと立ち上がって歩くので目は離してません。外食も私は極力したくないです💦
-
みい(25)
そんなもんだと思いながらも
ちょっと不安で。すみません。
チャイルドシートやベビーカーではどうでしたか?- 5月26日
-
みき
長女はチャイルドシート、ベビーカーは抜け出してました!!泣き叫びながら…
- 5月26日

ぷー
1歳だと普通だとおもいます。
色んなところを触るので、危なっかしくてゆっくり外食できなかった記憶があります。
お弁当を撒き散らし片付けに徹する私。そしてお昼寝で眠くて泣き叫ぶ。どこでもそうだとおもいます。
これらが面倒でお祝いの席とか以外は外食しなかったのですが…😂
今は外食が楽しくなってきた頃なのですがコロナが怖くてできてません😭😭😭

スポンジ
そんなもんだと思います。
特にお外はお家と違うものがたくさんあって興味津々でしょうし😅
うちはベビーカー大好きでずっと乗ってくれますが姉のとこは嫌がってどうにもならなかったからずっと抱っこ紐だったといってました💦

ママリ
1歳ならそんなもんです!外食しませんでした 笑
テイクアウトで自宅で食べるほうが断然楽でしたね😅
2歳半くらいから外食でも大変じゃなくなりました✨
みい(25)
たしかにそうですよね💦
チャイルドシートやベビーカーはどうでしたか?
はじめてのママリ
チャイルドシートは1歳過ぎてからは特にじっと乗ってくれた試しがありません💦スマホでYouTube見せて何とか頑張る感じです。
ベビーカーは何故か大好きで自分から乗りに行きます。