※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💎Lily🍅
子育て・グッズ

生後18日目の娘が便秘で悩んでいます。小児科を受診するか、他にできる対処法があるか相談したいです。

生後18日目の娘なのですが、うんちが1週間出ていません。
のの字マッサージ、綿棒浣腸、砂糖水を飲ま
せるのを試しましたが全く効果なし…
オナラはたくさん出ています。。
便秘が原因かは分かりませんが、昨日から声が枯れるくらい泣き叫ぶようになり心配です。
他に自分でできることはありますか?
それとも小児科に連れて行った方がいいでしょうか…?
あと、綿棒浣腸のやり方が悪いのかなーと思ったりもしているので、コツなんかも教えていただけると嬉しいです。

コメント

Asami.s

小児科で診てもらうのがいいと思います♩
いろいろ試したがでなかったと伝えてください!

  • 💎Lily🍅

    💎Lily🍅

    コメントありがとうございます!
    旦那に初めて綿棒浣腸やってもらったら出ました!少量ですが(>_<)
    これでもまた自力で出せないようであれぱ小児科に診てもらおうと思います☆

    • 6月16日
yahm0414

1週間は長いですね(>.<)y-~
病院に連れていってあげた方がいいと思います!(^^ゞ

  • 💎Lily🍅

    💎Lily🍅

    コメントありがとうございます!
    やっぱり長いですよね…
    旦那に綿棒浣腸やってもらったら出たので、とりあえずこれで様子を見ようと思います!

    • 6月16日
うみ🌼

こんにちは(*^^*)
便秘だと機嫌悪くなってしまいますよね。
うちも2ヶ月の頃便秘がちで、1度病院に行き、綿棒浣腸やってもらってやり方を覚えました。
その後しばらくしてまた便秘で自分でやってみても1週間出なくて、病院行こうと決意して、出掛ける前に一応やってみたら出ました。
私は自分の中で1週間を期限として病院に連れて行こうと思います。

あと浣腸のタイミングは授乳後30分くらいでやるといいみたいですよ♪

  • 💎Lily🍅

    💎Lily🍅

    コメントありがとうございます!
    授乳の30分後に旦那に綿棒浣腸してもらったら少しですが
    出ました!
    また間隔が空いてしまうようであれぱ受診しようと思います!

    • 6月16日