
一歳の男の子がいる女性が、ママになることに戸惑っています。ママいやいやで精神的に辛く、笑顔になれません。寝かしつけや夜泣きはパパしか受け入れず、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
友達が登録していないのでかわりに相談させてください。今一歳の男の子がいるのですが4月に仕事が始まって保育園にいれました。それと同時に妊娠が分かったのですがママいやいやがすごいです。元々かなりのママっこだったので逆にママ嫌々が本当にすごくて戸惑っています。コロナの影響もあり現在は同居してる母に見てもらってるのですが母かパパしかダメです。寝かしつけも夜泣きもパパじゃなきゃダメでいろいろショックで精神的にも辛くて笑顔になれません。ママがおいでー遊ぼうって言っても全力で嫌がります。誰か同じ経験をした方、こうしたら良くなったよ。ってゆうのがあったら教えてほしいです。よろしくお願いします😔
- ママリ(6歳)
コメント

つん
うちの長男がパパっこです。
ママ嫌だっていまだにします😭
唯一ママじゃなきゃ嫌!ってするのはトイレ行くときぐらいです(笑)
ダメなのかもしれないけどうちは長男は全部パパに任せっきりにしました😅
つん
ちなみにママやだは真ん中の子の妊娠が分かったときからでした。なにか悟っているのかもしれないですね😅
ママリ
そうなんですね。。友人も切り替えていけたらいいです😭