
育休中でコロナを理由に退職を考えている方への質問です。状況が不安定な中、退職が選択肢から外れたか、7月に復帰しなければならない状況での悩みを共有しています。
ただいま育休中、コロナを理由に退職を考えている方お聞かせください
今回、緊急事態宣言が解除され感染者も徐々に減っておりますが、退職するという選択肢は無くなりましたか?
都内と繋がる電車に片道1時間乗車するとこ
欧米では川崎病のような症状が子供に出ているということ
第二波が来るのではないかという不安
まだまだ不安要素がありますが、育休満了で7月上旬に復帰をしなければなりません。
今後どうなるか分からない中で職場にコロナの影響で退職という理由も伝えにくくなりました。
退職された方、退職を考えていらっしゃる方、コメントお待ちしております🙇♀️
- ももえ(2歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)

初心者ママ
退職考えています。
転職したいだけですが💦
理由むずかしいですよね。

はじめてのママリ
次の転職先は決まってますか?
保育園児ですか?
-
ももえ
転職先は決まっていませんが、退職後は保育料が無償になる3歳まで自宅保育を考えてます
月々掛かるお金を計算したところ、夫の稼ぎだけで生活できそうでした
寧ろ私が仕事に出ると駐車料金や車の維持費、交通料や保育料等で働けば働くほど出費が増し、働く意味が無くなってきました…しかし7月初めに復職しないと退職扱いになると会社から言われてます
保育園は4月から慣らし保育でしたが2日目で自主休園で家庭でみてます
6月15日に慣らし保育再スタートですが、第二波がきたというニュースをみてさらに迷っております- 5月28日
-
はじめてのママリ
退園して、3歳クラスになったら再入園申し込み(求職者枠?)ですかね?
コロナを心配して退園させる人は中にはいると思います!- 5月28日
-
はじめてのママリ
ただ単に職場に退職を言いづらいとかでしたら、単にコロナが不安だから幼稚園児くらいになるまでは家庭保育することに家族で決めたので今回は申し訳ありませんが退職でお願いします、でよくないですか?
- 5月28日
-
ももえ
3歳クラスで求職枠で応募です
役所に確認したらこの状況の退園はやむを得ないので、次の入園申し込みの不利にはならないとのことでした
5月あたりの状況でしたら何も躊躇わずに言えたのですが、緊急事態宣言が解除された今なかなか言い出しづらいところがあります
先日子持ちの女性上司に電話で相談したときに「今は電車もガラガラだし大丈夫よ〜」と言われました
数ヶ月人とあまり話をしていないため、コロナをこんなに怖がっているのはおかしいのかな?世間とズレているのかな?と思ってしまうときがあります…- 5月28日
-
はじめてのママリ
同じ子持ちでも0、1歳児ママはとくに敏感になりますよ!それに考え方や心配度合いは人それぞれだし。コロナがなければ復職してたわけで、退園なんて考えていなかったはずだし、言い方一つかなと思いますね👍
- 5月28日
-
ももえ
ありがとうございます!すごく前向きになれました
同じ環境や状況ではないと同じ考えにならないのは当然ですよね
もし退職する方向になり、会社に伝える時は参考にさせてください🙇♀️- 5月28日
-
はじめてのママリ
コロナを逆手に取って、少し肉付けして演技入れつつやりましょう!
そーゆー人はたくさんいますから!- 5月28日
コメント