皆さん、寝室は旦那さんと一緒ですか?別室ですか?里帰りから帰宅し、家…
皆さん、寝室は旦那さんと一緒ですか?別室ですか?
里帰りから帰宅し、家族三人でベットで寝始めて数日。。。旦那さんのイビキで少ない就寝時間が削られ(^_^;)ようやく寝かしつけた子供も眠りが浅くなり…寝返りも激しくベットも揺れるし。
どんなに眠れた日でもまだ4時間有るか無いかなので、寝不足で辛い…笑
折角一緒に過ごせる日が来たからと思っていたのですが、布団が無いけど新調してでも子供と二人で和室に移動したいなぁ…と思ってきました。
子供の世話で起きるのはヨシヨシ~(^^)って平気なのに、旦那さんのイビキや生活時間のズレで私の睡眠時間が削られる事や子供が起きてしまう事にイライラしてしまう。。
皆さんはどうやって寝ていますか?
一緒に寝てる方は旦那さんのイビキ対策とかしてますか?
- ろろろろろん(8歳)
コメント
退会ユーザー
うちは寝室一緒ですよ(´▽`*)
あたしたち夫婦はセミダブルのベッドで寝て、子どもたちはベッドの横の床にベビー布団敷いて寝てます。
あたしは旦那のイビキに慣れていて寝れないほどではないので大丈夫です(*´∇`*)
娘はミルク以外では起きない体質らしいです(笑)
退会ユーザー
我が家は、私と子どもは夫とは別室で寝てます^_^ そのほうが気楽蚊なので🎵
夫の眠りが浅いので授乳の度に起こすのはかわいそうだし、私も夫がいると授乳や寝かしつけに集中できないので◎
夜間の授乳回数が減ったら、私と夫が同室、子どもを別室にする予定です。
-
ろろろろろん
そうなんですよね、夜中に旦那を起こしてしまわないか気にしながら授乳するのも大変で。
夫にまだ言い出せてないのですが…それも理由の1つで言ってみようかな。。- 6月15日
退会ユーザー
うちは別居です。
怪獣並のイビキでイライラするから無理です。
娘が起きてもきっと起きないだろうからその方がお互い楽でいいです(*^^*)
-
ろろろろろん
やっぱりイライラしますよね(笑)
寝かしつけに付き合ってくれた時に、子供より先に旦那のイビキが聞こえたときはパンチしてやりたくなりました!- 6月15日
まるる
寝室は一緒で、私の旦那も
イビキがうるさいんですよね…T^T
私はまだ子供がいないのですが、
旦那のイビキでほぼ毎日
寝不足になってますT^T
イビキがあるって言うことは、
疲れているってことなので、
仕方ないかなーって思ってますが、
あまりにもイビキが長くうるさいときは、
叩き起こします(笑)
ろろろろろんさんは、
まだお子さんが小さいので
別室に移って寝た方が、
いいかもしれないですね!
-
ろろろろろん
うちも子供が産まれる前からイビキ凄かったですー!
その時は耳栓してたので良かったのですが、子供が出来たら耳栓する訳には…
やっぱり別室にする方向で(笑)- 6月15日
あやもか
うちの旦那さん、いびきがひどくなった時に疲れてるのかなー?
と。思って枕を新調しましたー!
ちょっと高かったけど、生涯メンテナンス無料で消臭とか除菌をしてくれるマイマクラがあったので、購入しました(∩´∀`)∩
ほとんどいびきなくなりました!
ただ、お酒とか飲んで枕の位置が違うとイビキごーごーです(ㆀ˘・з・˘)
なので枕を引っ張って位置を調整してます!
そうするとイビキがおさまるんです!
-
ろろろろろん
そうそう!枕って大事らしいですよね!
うちもそう思って個々に調整可能な高い枕を使っているのに…何故ー(;_;)
確かにお酒入ると更に凄いボリュームでイビキかきますー!- 6月15日
-
あやもか
3ヶ月もすれば枕の高さって変わるらしいですよ!!
なので、うちはメンテナンスに3ヶ月に1回行きます♫- 6月15日
-
ろろろろろん
そうなんですかー!!
知らなかった(ToT)
ありがとうございます。- 6月15日
みゆ
家族3人で寝てます(*^^*)
うちは主人が静かに寝てくれるのでイビキで子供が起きるとかは全く無しです!
少し前まではダブルの布団に3人で寝てましたが娘の寝相が悪くなってきたので、今は娘はベビー布団、私たちはダブルの布団で寝てます⑅◡̈*
でも旦那は娘の泣き声(ギャン泣き以外)では全く起きませんᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
-
ろろろろろん
うわぁ~良い旦那様!
もう夜中に起きてミルクとかは期待していないので(笑)せめて静かにして欲しい…なんて思ってしまう。。- 6月15日
みよ
うちは、生後半年ぐらいまでは、夫婦で寝ていたセミダブルのベッドに私と娘。
旦那はベッドの横に敷布団で寝てました。
娘の寝相が悪くなり出した頃から、ベッドから落ちたら嫌だなと思ったので、ベッドの横にシングルの敷布団2枚敷いて親子3人で寝ています。
敷布団だと、旦那が動こうが揺れは感じないので、私が授乳してても旦那は気付いてませんでした。
夜中泣き出したときは旦那も起こされてましたが(^_^;)
もし二人目が出来たら片方の敷布団をセミダブルにするかなぁ…とか考えてます。
うちの旦那もイビキかきます。
お酒はいるとイビキ大きくなります。
が、娘はイビキを聞いてると近くで親が寝ていると分かって安心するのか、逆に泣くことなく寝てますΣ(゜Д゜)
確かに生まれて少しの時はイビキで起こされてましたけど、慣れなんですかね?(笑)
もしくは思ったほど旦那のイビキがうるさくないのかも。
-
ろろろろろん
みよさんは旦那様のイビキは気にならず、ですか?
慣れて起きなくなったんですねー!そんな事も有るのか~‼- 6月15日
ろろろろろん
その体質、羨まし~い!
折角なので一緒が良いと思うのですが、中々…(笑)