※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゆ
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが夜2時間おきに授乳で起きるのが辛いです。眠っているように見える時もあるけど、ちゃんと飲んでいる。もう少しまとまって寝てくれるのかな?

同じような方いらっしゃいますね?

生後3ヶ月になる女の子を育てています。
娘の夜の流れで相談なのですが。。
18:00 お風呂
18:30 スキンケア、授乳
18:45 寝かしつけ
19:30 就寝
という感じの流れから
00:00過ぎ 授乳
02:00くらい 授乳
04:00くらい 授乳
06:00くらい 授乳
07:30〜08:00 起床
という感じなのですが。。
そろそろ夜の2時間おきの授乳が辛いです😭
少し前までは3〜4時間空いていたのですが
ここ1週間で2時間おきになりました💦
更に片乳5分で満足なのか飲むのをやめて
しまいます😂
しかし、2時4時の授乳の時に良くみてみると
目は覚めていないんです。
しかし口はちゅくちゅくちゅしていたり
なんかぶつくさ言っていたり(笑)するので
おっぱいかな?と思ってあげると飲みます。
(最近は暑さからなのか抱っこするとすごく
怒っておっぱいを飲まないので添い乳してます)
これって寝てるんですかね?
しかしうるさいので(笑)そのままほっといて
寝かしておくことはできないのですが、、
3ヶ月くらいだともう少し夜まとまって
寝てくれるんじゃないかなぁとも思うのですが。。
良かったら教えてください💦

コメント

ぽよきち

うちの娘も手脚バタバタさせたり、なにかぶつくさ言ったりしてます笑😂目が覚めてないときは両手をぎゅっと握ってるとまた寝ることがあります❣️❣️
娘は冬生まれですが、寒い日は起きる回数が増えてました😣なので、もしかしたら暑くて眠りが浅くなってるのかもしれないですね🍀室温や布団、衣服など少し変えてみたらどうですかね?😊

  • きゆ

    きゆ

    ありがとうございます!
    ぽよきちさんの娘さんも
    そうなんですね😂
    最近暑くなってきたので
    眠りが浅くなってるんですかね💦
    今日まず着てるものから
    変えてみたいと思います!
    ありがとうございました❤︎

    • 5月26日