
8ヶ月の赤ちゃんが、ハイハイやつかまり立ち、言葉などが遅いことで心配しています。他の赤ちゃんと比べて成長が遅いと感じ、疲れています。他のママの成長に焦る気持ちもあります。
8ヶ月。
ハイハイも、つかまり立ちも、
手をパチパチも、「パパ、ママ」も言えないけど大丈夫なんだろうか?😂
みんな出来ててすごいなー。
やっぱりうちは遅いのかな?
何一つ平均より早く出来ることが無くて
追いかけるばっかりで疲れちゃった😭
実母からは「これできるようになった?!」ってしつこいし。
あー疲れた😂🍂
何か1個でも平均より早く出来てくれたらなー。
他のママの「早く成長しすぎて寂しい〜」って言葉にイラッとさえするようになってしまった😭
- ままり(3歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
いや遅くないですよ笑
娘もパパママ最近言うようになりましたよ。
理解はできてますが言葉はまだですよ。
男の子だから歩くの早いか言葉が早いかどっちかだと思います笑

退会ユーザー
8ヶ月で意味のある「パパ、ママ」が言えるこの方が少ないと思いますよ💦
周りの言葉ではなく今一度育児書や子育てサイトなどでそれぞれが出来るようになる平均月齢を確認してみてください♡(ღ˘⌣˘ღ)
-
ままり
本見てももう少し遅めですが、実際できる子多くないですか?!😭気にしてるからそう感じるだけかな、、
- 5月26日
-
退会ユーザー
インスタでよく見かけるのは当然です❣⃛
「出来るから」アップされているだけなので☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
実際の赤ちゃん(子育てプラザや検診など)を見てる分には目立って早い子ももちろん居ますが、みんな同じような成長速度ですよ₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡- 5月26日
-
ままり
確かにそうですよね😂当たり前すぎて気が付かなかったです😂💦
支援センターも行けてないし、周りが見えなくなってるのかもしれません💦ありがとうございます✨- 5月26日

退会ユーザー
8ヶ月ですよね
まだまだこれからですよ✨
他のママさん、なのはなさんが悩まれてるの知ってての発言でそういうセリフなら鬱陶しいですね😅
でも実際、遅めの赤ちゃんのほうが、長く赤ちゃんらしさを感じさせてくれて良いと思います👶
-
ままり
今日で8ヶ月になりました💦
なんかインスタとかでも立ってる子とか多くて、、心配になります😭- 5月26日

ちい
9ヶ月なったばかりの息子いますが
7ヶ月で寝返り、8ヶ月半ばでずり這い
9ヶ月現在で完璧ではない、不格好なハイハイするようになりました🙌
自発的にお座り、つかまり立ちはまだできていません😂
あたしも知り合いの子達が成長早すぎて、かなり焦って寝返り練習とかさせたりしましたが
結局本人のやる気(実はできるのにやらないだけ)とかもあるので、途中からは見守るだけにしました🙆🏼
-
ままり
ほんと焦ります、、でも立っちはあまり練習させないほうがいいと聞き、何もできずにいます😭赤ちゃんでいることより早く成長してほしいと思うのは少数派ですよね、、😂
- 5月26日

はじめてのママリ🔰
8ヶ月は言えた方が奇跡かと。
母子手帳に項目チェック欄ありますので、見てみてください。
平均より早く出来た所で、人生は長いです。
習い事でもさせたら人よりできるかと思いますよ。
-
ままり
言える子がインスタとかでも多くて焦ります💦じゃあ見るなって話ですがやっぱりうちの子が成長が正常かやっぱり気になってしまい😭
- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
両親が科学者、医者なら頭脳はとんでもないかもしれませんが…普通なら丸なのでは?
9ヶ月頃からガラッと変わりますよ!- 5月26日
-
ままり
ほんとですか😢ちょっと気長に待ってみます😢ありがとうございます!
- 5月26日

退会ユーザー
ママパパ言えるのは1歳なってすぐでした🙃8ヶ月の頃はアンパンマンだけ言えてました(笑)
-
ままり
パパママよりアンパンマンのほうが凄く感じます😂
- 5月26日

あい
全然8ヶ月なら大丈夫だと思います!
うちの子、男の子の方は運動も言葉も遅かったです笑
女の子は1歳の誕生日にはヨチヨチ歩きしてましたが、ハイハイは吹っ飛ばされて…😊
-
ままり
やっぱり男の子って少し遅い場合が多いんでしょうか?💦少し安心しました😢
- 5月26日
-
あい
スタートがのんびりな子は多いかもしれないですね😊
寝返りやお尻を持ち上げたりしてたらそのうちですよ(^^)- 5月26日
-
ままり
腕立て伏せみたいな格好はよくします💦
やっぱり気長に見てくしかないですね😢ありがとうございます!- 5月26日

ゆぅ
パチパチは10ヶ月くらいに急に隣でやり始めて驚いたのを今でも覚えてます😂
パパママは1歳過ぎだったかな🤔ママブームのあとにパパブームきて、最近までママってちゃんと言ってくれなかったです😭(言えるのにわざと言わないやつでしたw)
全然遅くなんかないと思います!!
-
ままり
ありがとうございます😢子供のことってほんと心配が絶えません🤦♀️
- 5月26日
ままり
男の子だと歩くのか言葉かどっちかなんですか?😳両方とかはないんですね💦
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
男の子は歩くのが遅いって聞きます。。
私の娘もどーなんだか。
理解はできてますけど😭
普通より遅かった方かなと思います。
1歳誕生日すぎてすぐ歩きだしました。
それぞれ成長はみんなバラバラですし好き嫌いがあるのと一緒(*^^*)
息子ちゃんの成長を見守っていきましょ💜
ままり
そうなんですね😳初めて知りました!
たぶん実母にできるようになったかチェックされるのも結構キツくて余計気になるようになったんだと思います💦「次はこれが出来るように練習して!」とか😭
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
私はおばぁちゃんにご飯食べさせてんのかって言われますよ?小さいから。
お金ないんだからとか言われますし。
それだからって帰りにお金くれますけど👏
それに2人目出来たら1人目の時もそーだと思ってんのか欲しくないのにできたみたいな言い方されてムカつきます。。
欲しくて作ったのに。2人目出来たら先生に産まれないように少しの間してもらえとか。
ままり
親族って時には心無いこと言いますよね、、
欲しくないのにできたとか、、😢
実母は育児支援センターで働いてるので変に知識だけあってそれを押し付けられるのがキツいです😢
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
昔の考えやめてもらいたい:)
なるほど!!やですよね!
ままり
お話聞いて下さってありがとうございました😢😢