
コメント

退会ユーザー
私も実家がとても汚くてしかも親もまだ働いてたから悩みました!
けど1人目だし何かあったらなーと思いお母さんに口を酸っぱくして部屋を綺麗にして!!!って頼んで私と子供が寝る部屋とリビングは綺麗にしてくれました😂隣の県なのもあり帰るのも36w、1ヶ月検診終えたら自宅へ帰りました!

退会ユーザー
しなきゃいけないものじゃないので行ってストレスになるなら行かないで来てもらうでもいいと思いますよ🙆♀️✨
私は実家の母は働いてるし、私が猫アレルギーなのですが猫2匹いるから実家に里帰りせずに同じ市内の義実家に里帰りしましたよ😂😂
2人目も義実家に里帰り予定です笑
-
りさ
そうですよね!わたしもストレスです。あの汚い家に帰るのかー、ってたまに今帰っただけで充分なのにって(笑)
義実家いいですね^ ^
私もそうしようかな。。
でも実際どうですか?体力消費は- 5月25日
-
退会ユーザー
ですです!
来てくれるなら尚更、自宅でもいいと思いますよー!
義両親がすごく優しくて。
男3人兄弟で娘が欲しかったらしいので娘のようにしてくれてます!
ただ多少気は使いますが、実家でアレルギー悪化するより全然良かったです😂😂- 5月25日

kk
泊まりがけで来てもらえるならそれが良いと思います😊
実家といえど、何年も離れてると気も使いますし…
私は授乳のタイミングで父がへやにやってくるのが気まずかったです😅
-
りさ
コメントありがとうございます!
二人目はしれますか?- 5月25日
-
kk
2人目もする予定です!✨
母もまだ働いていて、少し距離があるので来てもらうのは難しくて…家事する自信ないので甘えようと思ってます😊- 5月25日

まめ
一緒です!!!
あたしも7月にマイホームが立ち、
実家が汚い+旦那と離れたくない為に里帰りに前向きになれません。
かと言って、旦那も帰宅が結構遅いので、初めての出産を一人で乗り切れるとは思えず・・・
個人的には産まれて2週間は実母、その後2週間は義母に手伝いにきてくれるのが一番いーなーと思うのですが(>_<)
両親にも生活があるので実際難しいかなぁと悩んでいます😿
里帰りしたくないなーって言ったら親も寂しがるかなとか色々思いつつ、
親に妊娠の報告する時には手伝いに来て欲しいと言わなきゃなーと思っています(>_<)
-
りさ
おんなじ週数でおんなじ心情ですね😆😆
やっぱでも親は里帰りしてほしいみたいです汗
だからこそほんとに葛藤してます💦
これが最大の親孝行ですよね。。
迷う💦- 5月25日
-
まめ
でも、里帰りして2ヶ月親に手伝ってもらいながら育児した後、
全然違う環境に戻って一人で育児するより、
自分の家で手伝ってもらいながら育児して、ある程度したら一人で頑張る!
のほーが自分の負担も実は少ないんじゃ?と思ったり思わなかったり(>_<)💦💦
親とは普通に仲良いんですけどね。。
親孝行は出来れば違う形でしたいなーー
とか、里帰りをしなくて良い理由ばかり探しちゃってます(>_<)
だめですね(笑)- 5月25日
-
りさ
そうなんですよね、実家で甘えて、帰った後が怖いし
それに家もたってすぐに空けたくないし💦
もう今の時点で実家がストレスってことは帰ったらもっとストレスなのは目に見えてます😅😅
わたしも普通に仲良いです!仲はいいけどよくぶつかります(笑)
タバコも吸うし、犬も飼ってるし汚いイメージしかないです(笑)
お母さんを説得してみようとおもいます😅- 5月25日
-
まめ
そうなんですよね!
マイホーム、折角建ったんで満喫したいですよね💓💓
あたしも親の説得頑張ります!!!
快く手伝いにきてくれますよーに←←- 5月25日

ママリ
1人目は里帰りしました!
実家汚いし犬猫飼ってるし、父親とはあまり仲が良くないしで悩みましたが🤣主人が動物アレルギーなので子供に遺伝するのかな?とかで不安でした😅
1ヶ月検診の後自宅に戻りました☺️
里帰り中家事は母親がしてくれるのでとても楽でしたが自分のリズムで生活できないし、父親にイライラするしで自宅にいた方がなんだかのんびりできた気がします😂
新生児の頃はたくさん泣くけどその分寝るので一緒に寝て一緒に起きてって感じなので😊
2人目の子は里帰りせずに産んだのですがそんなに辛くなかったです☺️
お母さまが来てくれそうならそれで全然大丈夫と思いますよ😊うちは県外で平日は母親も働いているので土日たまに来てくれたりしました😳

みう
親孝行のため里帰り予定だったけど出産後面会出来ないから旦那と子供の時間を作るために母と話して来てもらってます☺️
私はそこまで体調悪いとかはなかったので体調面では里帰りいらないなって思いましたが赤ちゃんのリズムに合わせる為1週間位は母が来てる時ゆっくり寝させてもらってました☺️
1週間すぎたあたりから1時間おきの授乳があり母が来れなくて寝れないストレスで胃痛とかあったけど旦那のサポートで乗り切れました!
旦那さんが家事など協力してくれるならお母さんに来てもらうで大丈夫かなと思いますその方が私は気楽でした☺️

mama0-0
苦痛になるのが目に見えてるなら親に来てもらう。無理なら、あたしはなんとかなると思うので食事や洗濯などはなるべく旦那さんにお願いすれば良いかなと思います(*¨*)
りさ
実家ってストレス溜まりましたか??
私普通に関係は良好ですがずっといたら喧嘩するしなにより家のことしたいから、どうなんだろうって、💦
二人目のお子さんの時は里帰りしますか?
退会ユーザー
産んだ後がガルガル凄かったです(笑)
2人目もしましたが上の子が実家に馴染めず2人目産まれて1週間後には自宅帰りました💦
3人目は里帰りしません!!