3歳の息子が手のかかるタイプで、公園でのトラブルや落ち着きのなさに悩んでいます。手のかからない子の親御さんに羨ましさを感じています。他の方はどのように感じているのか気になります。
3歳の息子が手のかかるタイプです。
小さい頃からなので気質だと思うのですが、人が使ってるおもちゃを奪う、すべり台の順番待ちができず抜かす、すべり台の途中で止まって後ろの子の邪魔をする(みんなに早く降りて~と言われています)
何かあるとキーッと大きな甲高い声を出す。
公園へ遊びに行くと何かしらのトラブルがおき、強く言い聞かせるのですが、しばらくするとまたトラブルが起きます。
正直、手のかからない子の親御さんが羨ましいです。
すべり台など順番抜かしをされる方ですなどの口コミを見ると、その方もその方で大変だとは思いますが、人に迷惑をかけないタイプなだけいいなと思ってしまいます。
公園で遊んだりや外食時の落ち着きのなさなどどうしても周りと比べ、なぜうちはこうなんだろうと落ち込みます。
色んなことで手のかかる子はいると思いますが、みなさんはどのような気持ちで過ごしてますか?
今日もトラブルが起き、叱りすぎかなと思うくらい言い聞かせましたが、気持ちが浮上しないままでいます。
- はじめてのママリ(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
幼稚園や保育園は通われてますか?
長女が幼稚園のプレに通うまで友達のことを何かあるとすぐ噛む子で本当に苦労しました。友達と遊ぶのも悪くて私の気持ちも落ち込んで嫌でしたが、プレに通いだして最初は手が出てたようですが一気にお姉さんになりました!手も噛むこともなくなりちゃんと口で言えるようになり、すごい成長を感じました!
ママリ
うちの息子も産まれた瞬間から、手のかかるタイプです😭
コペンさんの息子さんと全く同じでおもちゃを奪ったり、順番も待ちができないなどありました。
支援センターの先生に話を聞いてもらったり、保健師さんに相談して、発達に悩みのある親子が行く教室を紹介してもらったりしてました😓
私はとにかく自分で抱え込まないように話を聞いてもらって過ごしてます。
-
はじめてのママリ
生まれた瞬間からとは…大変ですよね😢
握手したいです。
うちも保健師さんが話を聞いてくれたり、今度発達の先生との面談があります。
私の母はそういった機関に相談することを理解しているのですが、義両親は個性の範囲内だ、男の子はそんなもの、相談なんてかわいそう、とても元気でいい子じゃないかと言っています。
むしろ手のかからない子のが心配とのことです。
抱え込むのはよくないですよね。
できるだけ愚痴って気分を浮上させたいです。- 5月25日
はじめてのママリ
保育園へは2歳から通っており、今春の年少から幼稚園へ転園しましたがコロナで自粛しており、来週からやっと登園再開になります。
小規模園でしたが保育園の協力なしに息子の子育ては成り立たなかったと思うので、通わせられたことは本当に助かりました。
娘さんも園に通いだして、成長されたんですね。
やはり集団生活は成長させるんですね。
通いだした幼稚園は人数も多いので、揉まれて揉まれて大きく成長してほしいです😢