
コメント

ちびちゃん
うちは頭を洗う時だけ物凄い泣き叫びます😂
いつ苦情が来るかとヒヤヒヤしますが、頭を洗ってる時以外は玩具で遊んでくれるのでまだ助かってます💦
お風呂用のおもちゃとかお風呂場用のクレヨンとか、とにかく玩具で誤魔化してるので手入れが面倒になるくらい沢山おもちゃがあります😭

ざわちゃん
我が家も全く同じです〜😱😱😱もう諦めて泣き叫びっぱなしが多いです…💦💦💦何してもダメなんですもん😭😭😭泣きたいのはこっちですほんと😭😭😭
なるべくお気に入りのおもちゃで水に入れても大丈夫なものを持っていって良いよって言ったり、好きなおもちゃを指してあのおもちゃお風呂入りたいって!とか声かけてますが効果ある時もあれば無い時もありますし。。時期が過ぎるのを待つしか無いんですかね😭解決になってなくてすみません。。。
-
はじめてのママリ
わかります!こっちが泣きたいです😭
うちも全く同じです!部屋で遊ぶおもちゃをお風呂に持っていく作戦やってますけど、ダメな時は本当にダメで聞きません😣
イヤイヤ期だから仕方ないんですかね💦頑張りましょう😫- 5月26日
はじめてのママリ
特にお風呂では声が響くのでヒヤヒヤしますよね😣
うちも今あるおもちゃで何とか誤魔化してますが、おもちゃだらけになってしまってます😭😭
いつまで続くんですかねー😫😫
大変ですよね💦💦