
生後4ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きて困っています。添い乳も試してみたが効果なし。同じ経験の方、打開策を教えてください。
もうすぐ生後4ヶ月の女の子を育てています。
産まれてすぐ母乳育児のみになりました。(現在哺乳瓶拒否)
そろそろ夜寝る時間が長くなるかな?と思っていましたが、1、2時間で起きてしまいます。泣くと言うよりはもぞもぞして声を出している感じです。
21時頃就寝→深夜1時頃泣く→そこから1、2時間置きに起きるです。
添い乳がよくないのか?と思い起きて授乳をしてみましたが、今度は私自身が目が冴えてしまい再度眠ることが出来なくなってしまい現在は添い乳をしています。
お腹が空いて起きていると言う感じではないです。
こんな状況が長く続きそろそろ限界が来ています…
同じような状況な方いましたか?まだこの時期では仕方ないことなのか😢打開策などあれば教えて欲しいです。
- mam(妊娠33週目, 5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

もも
添い乳だとあるあるですね。
我が子も1時間おきが11ヶ月ほどまで続きました。
最近になってやっと朝まで寝てくれたりたまに2時間とかで起きたりしてますが。
正直添い乳の寝かしつけはだんだん酷くなってくると思うので、まだ4ヶ月ならいまのうちからやめておいた方がいいと思います!!

夏玖
私は完ミルクです。生後4ヶ月ですが、3時間おきにミルク欲しがります。
4ヶ月に入って夜泣きが始まりました。泣くってよりはうにゃうにゃ声出してる感じです😥
4ヶ月に入ると夜泣きが始まると言っていたのでそれもあるのかな?と思いました。
哺乳瓶も最初受け付けてくれなかったので、おしゃぶりを買って寝かせるようにしました。
最近の出来事ではなく、前からそんな状況ならまた違うかもしれないですね😥
-
mam
おしゃぶりも考えたのですが、哺乳瓶拒否なのでおそらくおしゃぶりもダメな気がして😭
- 5月25日
-
夏玖
おしゃぶり最初は嫌がって飛ばしてましたが、1週間ぐらいつけさせたら慣れたのか飛ばさなくなりました。おしゃぶり500円程なので試してみるのもありかもしれないです。
仕事のために最近完ミルクにしました。哺乳瓶の乳首も好き嫌いあるみたいなので、いろいろ試しました😭- 5月25日

ゆーみん
全く同じです。
うちも4ヶ月になった頃から急に1時間おきくらいに起きるようになりました。
夜泣きというより、グズグスしてミルク飲んでも寝ないっていう感じです。
昨日も夜中2時に起きてから、3時半までずっと寝なくて💦寝返りしたりして1人で遊び出しました😨私は寝ぼけながら白目むいてます😶😶
睡眠退行というもので、4ヶ月くらいからよくあるみたいです。😭かなりキツイですがお互いに頑張りましょう😭🤝❤️

ちぃまま🐢
私の子も全く今同じ状況デス…寝たなって思えば時計を見れば1~2時間しか寝てないやないかってことあります😅
哺乳瓶やれば変わるかなって思ったケド起きる時間は変わらずでした💧ちなみに哺乳瓶拒否って事は加えるとこゴムじゃぁないですか?我が子はゴムのにおい(?)がダメでピジョンのシリコンタイプ(?)にしたら飲んでくれるようになりました✨
疲れてる時以外は添い乳はした事はありませんが…お互い我が子がぐっすり眠れる日が来ると良いデスね( ´∀`)アドバイスにならずすいません‥

かなやん
添い乳はしたことないですが眠りが浅くなり
頻回に起きてしまい悪循環
なので、できれば月齢小さい
うちに辞めておいた方が
いいと思います!
YouTubeのドライヤーの音、
オルゴールなどは
試してみましたか?!
うちも夜泣きに悩まされて
たんですが、
聞かせると泣き止んで
寝てたので、
授乳じゃないのに泣いた時
使ってみて助かりました✨
mam
やっぱり添い乳が原因ですかね…11ヶ月まではキツいですね😱もう既に朦朧としています…