※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうママ
妊娠・出産

産休育休の手当について、6月中に働く日数が11日以上だと6月までの計算になるのか、5月までの計算になるのか教えてください。

産休育休の手当てについてお聞きしたいです。

6月の半ばから産休に入る予定です。
その場合、手当の計算月は5月までで計算になるのか、6月も11日以上働いてしまうと6月までで計算になってしまうのか、わかる方教えて下さい💦

コメント

チョコ

給料の締め日にもよると思いますが最終出勤月は本人が損しないように計算されるようです。
なので育休給付金は5月までの11日以上出勤月で計算されるので6月は11日以上出勤されても問題無いと思います!
有給などを使って月末までとなってきたら含まれてしまいますが月の途中で産休に入られる場合は計算されないようです!
私も気になり職安に直接聞きに行ってきました

  • ゆうママ

    ゆうママ

    6月が12日間出勤の予定です💦
    損しないように計算をしてくれるのは、会社側ですか?それとも、協会けんぽ側でしょうか?

    • 5月25日
  • チョコ

    チョコ

    育休は職安で手続きしてるので職安だと思います!
    産休の給付金は協会けんぽですがそれは標準月額報酬で見てたと思います!

    • 5月25日
  • ゆうママ

    ゆうママ

    ありがとうございます!

    • 6月17日
ree

はじめまして!
私も6月中旬に産休予定でしたがコロナの影響で給料が6割になるとのことで職安に問い合わせた際、その計算はどうなるのか聞いたところ給料が発生してる日にちが正確には10日までなら最終出勤日は5月まで11日以上からは6月も含まれるという説明を受けました。
6割に減らされた給料も計算されると言うことなので満額出ている5月までを有給扱いにして出勤することにして6月は無給にしてもらいました。
計算してくれるのは職安の人で会社側はただ月の給料の明細を送るだけかと思います。

  • ゆうママ

    ゆうママ

    そうなんですね💦
    11日以上は計算される事がどこか記載されているHPご存知ですか💦??

    • 5月30日
  • ree

    ree

    私は電話で確認して聞いたのですが、育児休業給付金 計算 11日以上
    と検索をかけると同じような内容の記事が出てきますよ!

    • 5月30日
  • ゆうママ

    ゆうママ

    ありがとうございます!

    • 6月17日