
義両親と同居から別居を経験した方にお聞きしたいです!義両親のお金の無…
義両親と同居から別居を経験した方にお聞きしたいです!
義両親のお金の無さと、過干渉にうんざりしている同居嫁です。
同居する時に、土地は義父名義ですが、建物は私たち夫婦の名義で2世帯住宅を建てました。
もちろん、ローンは私たちで義両親からは1円の援助もありません!!
なのに我が物顔で自由気ままに暮らしてるのが憎らしいです( ・᷄д・᷅ )💢
金は出さずに口だけ出す・・・最悪のパターン・・・
サイフを閉めるなら、口も閉じとけと毎日思ってます😡
まだ先になると思うのですが、同居の解消をしたいと思っています。
旦那も了承済みですが、、まだ義両親には話してません。
義両親は年金で暮らしていける賃貸物件に出てもらおうと思うのですが、土地の名義が義父なので後々ややこしくなりそうで・・・
このような場合、名義変更しておくべきですか?
それとも、精算時相続制度を利用するか・・・
名義をそのままにしておいたら、後々ややこしいこともあるし、固定資産税を誰が払うのか?ってことで揉めそうな気がします・・・
あと、鍵は返してもらうつもりですが、他にもなにか対策出来ることがあれば教えて欲しいです!
1度別居したら、もう自由に出入りさせたくないので!!💦
2世帯住宅での同居を解消できる日を夢みて、一日一日必死で耐えてます😭😭
仕事に出たらマシになるのでは?と言われることもありますが、わたしがかなり心身共にやばくなってきてて・・・
知人から聞いた話でもいいので、同居から別居(出ていってもらう形)をした方の話を聞きたいです👂🏻
よろしくお願いしますm(_ _)m
- はじめてのママリ(5歳5ヶ月)
コメント

かぷりこ
同居から別居とかではないのでズレていたら申し訳ありませんが、我が家も私の実母名義の土地に主人名義の家が建っています。
後々ややこしくなる、というのはどのようなことを危惧されていますか?🥺
固定資産税は母のところに請求がいくので、その分は毎年納税時期に渡しています。(すぐ近くに住んでいます)
それ以外は特に不便なく生活しています。
現状で名義変更すると贈与税が発生するので、母の死後に私が相続する予定でいます☺️
恐らく、出ていってほしいと言った際に義両親様が嫌だ!俺の土地だ!とかなったら、ちょっと面倒になりますよね💦
もし円満別居出来るのであれば、土地に関しては名義はそのままで良いかと思いますよ☺️
はじめてのママリ
かぷりこさんの実母の土地なんですね💦
私が危惧してるのは、もし主人に何かあった時のことで・・・
もちろんわたしには土地を相続する権利はなく。
後々そうなった時に、「ここはウチの土地やから出ていけ」となったら、私も娘も困りますし、色々揉めてるのでもう揉めたくないんです😭😭
そして、義両親はお金が無いのでウチが少し援助する形になると思うのですが、援助するお金が固定資産税に回るくらいなら、名義変更して初めからこっちで支払いした方が良いかなと思いまして・・・
そしたら、余計な出費も減りますし😅
義両親お金に弱いんですよね・・・
後先考えないから貯金ないし・・・
はじめてのママリ
不吉なお話で申し訳ないですが、もしかぷりこさんに何かあった場合、土地はどうなる予定ですか?
またかぷりこさんはご兄弟おられますか?
主人は三人兄弟で、長男なので土地を相続するつもりでいてますが、亡くなった場合義両親や他の兄弟が出てきそうで・・・
ややこしそうやなぁと思いまして😓
贈与税、3000万円までかからないと聞いたのですが・・・
ほんとか嘘か(。・_・?)