
スイマーバを使っている方へ。3ヶ月の赤ちゃんと一緒にお風呂に入るのが不安。どうやって一緒に入っているか教えてほしい。スイマーバの使い心地も知りたい。首がすわったら旦那さんに入れてもらう予定。
スイマーバを使ってるかたに質問です。もうすぐ、3ヶ月になる子がいます。もう、一緒に入ってても問題ないとのことですがとても不安で仕方ありません。なので、ベビーバスで一人で入れてます。そこで質問なんですが、一緒にお風呂に入ってるよと言うかたでどうやって一緒に入ってるのか?また、スイマーバみたいなの使っているのか?使っているならどんな使い心地なのかしりたいです。もうすぐ首もすわるだろうし、そしたら旦那さんに入れてもらう予定なので教えていただけたら嬉しいです。
- あやかまま(8歳)
コメント

ツインママ@
毎日愛用してました!
旦那様に入れてもらうなら
まず旦那様が全部洗って
終わったら呼んでもらう。
膝の上で赤ちゃんを洗う。
スイマーバを広げて後からはめる。
上下のロックをする。
そのまま浴槽にイン。
握る所が付いてるから
触らせてみて握れば握らせる。
うちの子たちは
気分で握ったり握らなかったり・・・・
上がる時は旦那様が浴槽から出して
あやかままさんがスイマーバを広げて外す。
赤ちゃんをバスタオルで受け取る。
2人で入れるならこの手順ですかね。

こぐま☆
最初は怖いですよねーわかります(´・_・`)
事前に脱衣所にタオル、着替えをおいておく。
脱衣所で待たせておいて、自分の体をささっと洗う(たまに様子見)。オムツと服を脱がせて一緒に入浴して、そこで洗う。濡れたままで脱衣所のタオルの上において軽く巻き巻きする。自分の体を拭いて服を着てから、赤ちゃんをタオルで拭いてオムツと服を着せる(^-^)
洗う時は、首だけをちゃんと持っていれば、ぷか〜って浮きますのでそれほど不安定ではないですよ(^-^)耳には多少入ってもあとでちゃんとふけばよいですから(^ ^)
最初は沐浴の時と同様に、濡れた布をかけてましたが、全く不要でした…羊水の中にいたからお風呂は好きなのかな⁉️
嫌がって、泣いたり、そらかえったりしたら、心臓あたりにピタってくっつけてお話しすると安心して落ち着いたりしますよ(^ ^)
慣れたら意外と楽ですので頑張ってください(^ ^)
-
あやかまま
なるほど。では、スイマーバなくても以外といけるのかなぁ?ありがとうございます。
- 6月15日
-
こぐま☆
なくても大丈夫ですよ。
使ったことがないので便利なのかはわかりませんが、なしでも一人で入れさせてますね(^ ^)- 6月15日

凛ちゃんmama*
スイマーバ、私も考えましたが
結局使ってません(´・ω・`)💦
うちの場合は、私が体を洗った
後に娘を旦那さんにつれて来て
もらって娘を洗い、洗い終わったら
旦那さんに上げてもらってますよ(^^)
そっちの方がゆっくり浸かれるから
私は、そうしていますよ\(^ω^)/
-
あやかまま
なるほど。では、なくても以外といけるのですね?手順とかなれとかにもよるでしょうけど
- 6月15日

ゆうゆいマンマ
1ヶ月過ぎから一緒に入ってます♪ うちは旦那が入れてくれないから私が先に入って身体洗ったら旦那に赤ちゃん連れてきてもらって赤ちゃん洗ってお風呂にはいってます♪
旦那さんに入れて貰えるなら旦那が身体洗い終わったら赤ちゃん連れてって洗ってもらってお風呂入って2~3分したら出してもらってあとはママがって感じかな(^-^)
スイマーバは上の子に使いましたが一人で入るときは便利でした! 赤ちゃん先に洗って浴槽にぷか~させながら自分を洗う。目は放せませんけどね(^_^;)
ちなみにうちの子は特に楽しそうにしてることはなく、無表情でただ浮いてるだけでしたよ💦
-
あやかまま
なるほど。ありがとうございます。
- 6月15日
あやかまま
詳しくありがとうございます。どうしょうか考え中です。
ツインママ@
グッドアンサーありがとうございます。
私は出産祝いで貰ったから使ってました。
もしまだ買ってないのなら
お風呂が好きで
お風呂の中で
バタバタして遊びたがるなら
それから買っても良いと思います。
2人で入れられるなら
なくても困らない とも思います。