
コメント

ぼんちゃん
うちの子は1ヶ月早く産まれてきました!
首座りから全体的にゆっくりです!
支えなしでひとり座りよりもズリバイが先でした。
ズリバイはひとりは8ヶ月手前からやりだして、もうひとりは10ヶ月なってすぐにやり始めました!
手をつかずひとりで座っておもちゃで遊べるかんじになったのも10ヶ月頃です!
お座りはいつの間にかできるようになっていました😊
ズリバイはお気に入りモノもや珍しい気の引くものを少し先に置いて取りたいな!って気持ちにさせてズリバイを促してました✨

はる🌼
うちも遅かったですよ☺️
座る練習は自分からするまでさせないでねーって言われました😖背骨などの歪みにつながったりするので💦
ズリバイはうつ伏せで顔上げてるときに目の前にボールとかおもちゃ置いて手を伸ばさないかな〜って見守ってたことはありました😄
-
ゆぅ
お返事ありがとうございます!
座る練習は変にさせないようにします😱背骨歪んだら大変です💦
一緒に遊んであげながら、ゆっくり成長見守るようにします🥺- 5月25日

しーまま
うちはお座りだけは6ヶ月頃でしたが、ズリバイは9ヶ月でした😊
お友達はお座りは10ヶ月の終わり頃でしたよ💡
ちなみにどちらも予定日より1週間遅れです😅
9、10ヶ月検診でお座りかつかまり立ちが出来るといいとは聞きました💡
予定日より早く産まれたみたいですし、まだ様子見でいいと思います☺️
-
ゆぅ
お返事ありがとうございます!
成長って本当に個人差があるんですね😣他の方の投稿や育児の記事とかで勝手に不安になってしまいました💦検診まで2ヶ月ぐらいあるので、うちの子のペースでゆっくり見守るようにします☺️- 5月25日
ぼんちゃん
追加で……
ここ1ヶ月の間にズリバイ→ハイハイ→つかまり立ち→つたい歩きまでできるようになりました😊周りの子と比べてしまって成長遅いな…って不安になること今でもあります😌ほんと今の時期って個人差が幅広いですし、昨日できなかったことが今日できるようになった!ってくらい子供の成長ってすごいですよね✨
不安に思うことあるけれど、見守っていきましょう☺️✨
ゆぅ
お返事ありがとうございます!
ふたごちゃんですね☺️
お返事いただいて、すごく気持ちが楽になりました😢毎日成長してるなぁって思ってたのですが、気長にみてたつもりが、他の人の投稿みて勝手に不安になってしまってました💦
焦らなくてもちゃんと少しずつ成長してるんですね☺️うちの子のペースでしっかり見守って行きます!