※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ai
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが発熱し、点滴治療後も熱が下がらず、食欲や排尿量に変化があります。夜中にプルプルすることも。再受診が必要か悩んでいます。

生後6ヶ月の赤ちゃんです。
20日の夜中に38.5℃の発熱があり
22日に病院受診し点滴しました。
薬と坐薬ももらい様子見していましたが
38℃台から下がりません。
今日で点滴してから4日になりますが
夜中39.2℃まであがります。さすがに坐薬を
入れました。いつも氷枕して寝ています。
日中は冷えピタ対応しています。
ミルクは160ぼど飲んでいたのが
100に減りました。ちょこちょこ水分は
取らせてます。おしっこの量はやっぱり
少し減りました。。。煎餅だと割と食べます。
離乳食は鼻づまりのせいで途中で嫌がります。
もう一度、受診したほうがいいのでしょうか。
ちなみに、夜中39℃になるときに
少しプルプルしています。
これは悪寒でしょうか。痙攣だともう少し
激しいかなとも思いまして。

コメント

Ai

すみません3日目ですね。

🍒あや🌸

悪寒かもしれないですね💦
手足をさわってみて冷たければ冷やさずに暖めた方がいいですよ✨
逆に手足が熱かったら冷やしてあげてください☺️
突発性発疹かもしれないですね✨
プルプルがどうしても気になったり呼吸がいつもと違うとかであれば受診してみてもいいかもですね✨
お母さんも大変かもしれないですが、休めるときにゆっくり休んでくださいね‼️

  • Ai

    Ai

    プルプルしてるときは
    やはり手足冷たいので
    毛布でぐるぐるにしました😅
    今朝は37.4℃です、でも朝だからかも
    しれません😔
    ありがとうごさいます🙏🏻
    子供が寝たら一緒に寝ます😂💖

    • 5月25日
mama

うちの子もインフルで39度超えたときはブルブルっと震えるような感じはありましたが痙攣ではありませんでした!
心配ですね( ; ; )お母さんも心配で中々寝れてないんじゃないでしょうか😢?身体壊さないでくださいね😢

  • Ai

    Ai

    さすがに出始めからだと5日
    たつので可哀想で😂
    ありがとうごさいます☺️
    昨日は旦那が家事と育児やってくれたので
    午後寝てました😊
    ありがとうごさいます🥺💖

    • 5月25日
さーちむ

突発性発疹かな??
4日ぐらい高熱続いて、熱が下がると発疹がでます!
だいたい1番最初に高熱が出るのが
突発性発疹らしくて、
うちの子もなりましたよ😂

  • Ai

    Ai

    突発性じゃなきゃいいなーと。
    今朝は37℃台ですが
    また徐々にあがりそーです😔💔
    下がってからも身体など
    よく観察します!!
    ありがとうごさいます🙏🏻🙏🏻🙏🏻

    • 5月25日
  • さーちむ

    さーちむ


    突発性発疹は皆なるやつだから全然なっても大丈夫ですよ🙆‍♀️🙆‍♀️
    突発性発疹だと熱が下がってからがものすごく機嫌悪いのでそっちのが大変です🤣🤣

    • 5月25日
  • Ai

    Ai

    そーなんですね😔
    わー、それも大変ですね😱💔
    もしなったら、また頑張ります😭‼️

    • 5月25日