
生後7か月の赤ちゃんが首の力が強く、ブリッジで移動することがあり、心配しています。オムツ替えも空中で行っているそうです。同じ経験をした方がいるか相談したいです。
もう少しで生後7か月です。
首座りが遅く5か月頃でした😅
首もしっかり座ったのですが
3か月頃から仰け反り?海老反りが酷く
眠たい時以外は抱っこが嫌みたいでした。
首が完璧に座る前から寝返りと寝返り返りをマスターし…
寝返りというか受身みたいな感じで
かなり勢いが良いですw
首の力が強いのかブリッジで移動します。
ホラー映画かよ。って感じなのですが
大丈夫なのでしょうか?
ブリッジして頭を動かして少しですが進んで来ます。
ちょっとずつズリバイもしてるのですが
それよりブリッジの方が早いと思ってるのか
頻度が多いです。
首がかなり心配です。
オムツ替えるときまで
やられるので空中でオムツ替えしてます。
みんな通る道なのでしょうか?
- ママリ(妊娠30週目)

サ
うちもブリッジとゆうか四足歩行みたいな感じですよね?うちもしてましたよ!そのあとからお座り、つかまり立ち、あっという間でしたよ!首は大丈夫だと思いますよ🤣🤣おむつ替えの時は戻しても良いかもしれませんね!うちも今おしっこと硬めのうんちは立って替えますが出来るだけ横にならせて替えたいんですけどもうイヤイヤーて怒ってるので仕方なく...そうなるとゆるいウンチの時にかえれなくて大変で!仰向けでオムツ替える癖?とゆうかそうゆうのも必要だなぁと思いました!
コメント