※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆぅママ
ココロ・悩み

息子がケガをした際、保育園の対応に不満があります。先生は治療費が5000円以上なら払うと言い、親には伝えなかったことに疑問を持っています。保育園に対する不満や悲しみを共有したいと思っています。

保育士の対応についてです。
先週、息子が鉄棒で遊んでいて年長さんがその近くで戦いごっこをしていて息子がケガをしました。くちびるが腫れ口の中を切ってました。
その時、先生は『すみません。水で洗いました』と言われました。
すぐに歯医者に連れていきましたが先生からは歯を強く打ってるなら神経が死んで黒くなるからねと言われました。

そして土曜日には保育園行事があり、向こうの親から一言何かあるかな?と思ってましたが何もなく…

昨日、担任と話す機会があり別に謝ってと言ってる訳ぢゃないけどと自分の気持ちを伝えました。

今日の朝、その日にいた先生に聞いてこう言われました。

『わざとぢゃないから向こうの親には伝えませんでした。
治療費が5000円以上なら保育園から払います』と言われました。

車に戻って涙が出ました。
悲しかったんです。

わざとぢゃないから?は?お金ぢゃないよ。

もしも自分の息子がわざとぢゃなくても血が出るケガをさせたなら言って欲しいです。

家に帰って戦いごっこをしたいなら回りに誰もいないとこでしてねと教えられるしもちろん、相手の親にも謝りたいです。

どうゆう理由にしろ大事なお子さんがケガをされたなら心のなかでは嫌なはずです。

納得がいかないのは、うちの息子が友達を噛みついた時には(二歳) 向こうの友達の親に謝ってくださいと強く言われてもちろん謝りました。

あたしはヒイキされてるのかなと思いました。

うちが加害者の側の時には◯◯くん(息子)が噛みついたんですと言うのにうちが被害者の時にはどうして相手の親には言わなかったの?と思いました。

今日迎えに行ってから保育士が相手の親に言ったみたく謝ってこられましたがあたしが言ったから仕方なく伝えたのかなと思いましたし、一週間も経って伝えられた相手の親もすっきりしないと思います。

みなさんの意見を聞かせてください。

まだモヤモヤします。大好きな先生、保育園なので余計に悲しいです。

コメント

こっちゃん

いやー失礼な話ですね!
確かに、相手がいての事で、大事になってなければ名前は伝えないし、相手には伝えない場合もあるかもしれないけど、その保育士の対応!失礼極まりないです!私なら言い返してます 笑

  • ゆぅママ

    ゆぅママ

    先生がおしとやかなんで何も言えずあたしがすみませんと言うしかなかったです(T-T)

    • 6月14日
ままり

あまり言わないかもしれません。
お互い様だというのもありますし、悪いことしたときも教えて下さい!と言われていなければ伝えません、、、。
誰がしたとかは特に。私が勤務していた園でも噛んだ、噛まれたでもめたことがあり、相手の親に会わせろ、連絡先教えろ!!と個人情報の関係でかなりもめました。
最終的に片方の子どもはその年に退園しました。理由はそのこともあったのではないかと思います。

お金どうこうではないので、そういう言い方は先生が良くないと思います。
相手に伝えてくれますか?と一言伝えると良いと思います。先生の独断で勝手に伝えるのはかなりのリスクがありますので。
自分の子がそういうことをしたときは必ず教えて下さいと、伝えると安心だと思います。
私も保育園に預けるときには伝えるつもりです。

  • ゆぅママ

    ゆぅママ

    ありがとうございます。そのうち、自分の子が友達にケガをさせたなら伝えてくださいと言ってみます。

    • 6月14日
ミスト

贔屓ではなく差別ですね。
あと読んだ感じ差別でもないと思いますよ。

先生が言ってるじゃないですか、わざとじゃないから伝えなかったって。
息子さんが噛んだのはわざとでしょう?鉄棒の近くで戦いごっこをしてたのはわざとじゃないし、夢中になって周りが見えてなくて…って事では?

それはさて置き、なんというか怪我をしたorさせたとなるとどんな理由であれ親に報告は必要かなと思います。ので、ちょっと園の方針は私には微妙だなって感じです。
今回はさほど酷くないみたいですが、それがもっと大きな怪我だったらどうするんでしょうね…?

もしモヤモヤが晴れないのであれば、園の方にゆーちゃんママさんの気持ちをそのまま伝えてもいいと思いますよ。

  • ゆぅママ

    ゆぅママ

    息子が噛んだのには理由があります。
    色々とありがとうございました‼

    • 6月14日
エリーサ

わざとじゃなくても、我が子がそんな怪我をしたら黙っていられないです。
私なら、謝ってほしいです。
でも、そうでない園が多いように思います。
わたしの子供が通っている幼稚園でも、幼稚園でした怪我(擦り傷、ぶつけて赤くなってコブになってる)などいちいち報告してきません。でも親としては小さな傷でも気になります。
友達の子供が通っている保育園では、誰にやられたなどは一切教えてくれないそうです。親同士のトラブルを避けるためだそうです。
わざとじゃないから親に言わなくて謝らない、わざとだから親に言って謝らせる
それもなんか納得できないですよね。
鉄棒のある所で戦いごっこしているのも、不注意なような。
とりあえず、この件に関して、納得できません!

  • ゆぅママ

    ゆぅママ

    共感してくれてありがとうございます☺
    トラブルまでにはなりませんが、時間が経ってからなのでお互い気持ちよくないですね(T-T)

    • 6月14日
はは

うちの保育園も、「お友達に噛みつきました」「噛みつかれました」「すみません」とゆうお話は先生からしていただき、お互いの親には話しますが誰にしたのかされたのか、とゆうのは言いません。

よっぽど大きな怪我をさせた、されたとゆうのなら別ですが…

  • ゆぅママ

    ゆぅママ

    ありがとうございます(T-T)たぶんあたしがかなりの過保護なのでモヤモヤするんでしょうか。。

    • 6月14日
りくとホジッチ

先生の感じにもよりますが。。

噛んだときは、必ず相手に謝罪してもらうようにしていました、私は。


けど、怪我をさせてしまった

とかだと、謝ってくださいとは言えず。。でも、そこは先生の力量で、

謝ってもらえるように
話をうまく持って行ってました私は。。

だから、贔屓とかではないとは思いますが、
贔屓する先生もいるから分かりませんが。。

対応のしかたがなんか腹立ちますよね!
ちょっとこれから強気にいったら
変わると思いますよ(笑)

先生はそんなもんです。。(笑)

twinママ

うちの子が同じケガをしたなら私なら別に相手の親からの謝罪は求めません。
わざとじゃないし、病院いくほどではないと思うので仕方ないかなと思います。
ですが、逆なら謝罪したいとは思いますね。
保育園見学のとき子供同士のトラブルになったとき親同士でか園の対応か必ず聞きましたが、どこも園でのトラブルは園が責任もちますでした。
親同士のトラブルを避けるためだそうです。
でも、今回のは時間たってから相手の親御さんも言われても何で早く言ってくれないの?と思いますし、そこは園でちゃんとしてほしいとこですね。

花

まず、戦いごっこをしていてぶつかってしまったのと、噛み付いたのとをいっしょにしてはダメかなと思います。
噛み付くのは理由が何かあるにしろ、相手を目がけてやってしまっていますからね。
保育園の対応は贔屓でも何でもないと思います。

そして、私も子どもたちを預かる仕事をしていましたが、わざとでないことについては基本的に相手の保護者には伝えないという方針でした。
子どものせいではなく、預かっている側の責任だからです(危なくないように配慮する、声をかけるなど、こちらの関わり方で防ぐことができることなので)。
方針は施設によってそれぞれだとは思いますが、保育士さんが保育園から治療費を出すと言われたのも、保育園側に責任があるからということではないでしょうか?
保育士さんもお金のことを先に言ってしまったのはちょっと残念ですが…本来は、きちんと見られていなくて怪我をさせてしまい申し訳なかったことを伝えるべきですね。
でも、そんな風に思われるほど間違った対応ではないかなと思いました。
保育士さんの対応が失礼!謝ってほしい!などという方の声も多くて逆に驚きました…。

まめぴ

噛んだ噛まれたは、本人の意思があるので注意しなければならない、ぶつかったのであれば大人(先生)が目を配ることであって親同士の謝罪はしませんね。


話は変わってしまい申し訳ありませんが「ぢゃ」ではなく「じゃ」に治したほうがよろしいかと思います。親として子供にきちんとした日本語を伝えていきたいですよね。細かいことを言ってしまいすいません。

あここ

保育園では、ぶつかったりなどでケガをしたりは日常茶飯事です。
わざとしたわけでもないので、その親御さんに言う必要もないのかなと思いました。
わざとではなくても、大怪我とかなら病院にも連れていき相手の親、被害者の親を呼ぶことはあるとはおもいますが
口のなかを切るだけで、打ってたりしてるわけでもないので相手の親に言うことでもないと保育士さんは判断したんだと思います。
噛むと言う行為は、わざとではないとはいいがたいですよね、
歯形も残るし、誰かがかんだことは見てすぐわかります。
理由があっても噛むのはわざとです。
贔屓でもなんでもないと思いますよ。
ただ、わざとではなく軽症だったのと、わざとしたのとで判断をしただけだと思います。

かなちゃんまん

twinママさん同様、もし我が子が同じ怪我をしたとしたら私も謝罪は求めません😅おそらく、その位の怪我なら病院にも連れて行きません。でも、逆に息子がそれをしたのなら先生の口からも聞きたいですし謝罪もしたいと同じように思います。

おったまげー

都内の認可保育園で働いてました。
その園の対応はかなり問題があります。
ゆーちゃんママさんは間違ってませんよ。まず園長に話してください。
納得いく返答がなかったらわたしだったらその上に訴えます。

w yochan

嫌な思いをされましたね💦
私が保育士をしていたときには、たとえ子どもが口論の末手を出してしまったとしても、誰が手を出したかは伝えませんし、出してしまった側の保護者には伝えませんでした。それは保護者間のトラブルを避けるためだけではなく、園で起きたことは園の責任としているからです。うまく言葉で表現したり周りを気にしながら遊ぶことがまだ難しく、悪意を持って怪我をさせる子どもはいませんし、保育士が見ていたら、近くにいたら防ぐことができていたかもしれません。
ただ、保育士の対応がよくなかったですよね💦
お金の話をされたり、違う対応をされたらわたしも不安になります😖

*k___i*

特に贔屓はされてないと思います。

ただその保育士と園の、ゆーちゃんママさんに対する態度や説明、言葉が足りていないという事が問題だと思います。

息子さんはその後、怪我は大丈夫そうですか?
食事など痛がらずにとれていますか?

確かに謝ってほしいわけではないけれど『わざとじゃないから伝えなかった、治療費なら出します』と返答がきたと言うことは、ゆーちゃんママさんが『自分の気持ちを伝えた』時にそれを聞いた保育士がその受け止め方をしたという事だと思います。
そんな伝わり方をしたのだと。

もちろん、治療費の事など園側も言いたくなかったと思いますよ?
でも、その2文の他に『すみませんでした』など言ってませんでしたか?

噛み付いてしまった時の話は、この件とは状況が全く違うケースだと私は思います。
もちろん怪我した側、怪我させてしまった側がいるのは事実ですが、先生のいうように分かりやすく言うのであれば『わざとかわざとじゃないか』はハッキリしています。

園の方針で『わざとなら園から謝罪するよう伝える、わざとじゃないなら報告のみ』となっているのかどうか確認されてみてはいかがですか?

保育士ですが、もし私なら相手の親が謝罪するかしないかは別として(学年も違うようですし)、双方の親にこんな事があったと必ず伝えるようにします。
そして怪我の経過をしっかり確認します。

その保育士さんが、相手の親に伝えたのは『仕方なく』ではないと思いますよ?
相手の親は『すっきりしないような様子』で謝ってこられたのですか?
その方が私はイラっとしますけど。

園の方針で保育士さんはこの対応をとられたのか、または保育士さんの勝手な判断でその対応をしたのか、その点は大きなポイントなのではないかと。

鉄棒のあるところで戦いごっこをしてしまって怪我をさせてしまった子も、もちろん先生から注意をうけてゆーちゃんママさんの息子さんに謝ったと思います。

今回の怪我は大事に至らなかった事(まだ怪我の経過のお返事頂いてませんが)で、本当によかったと思います。

もう少し保育士の対応が、安心のできる対応だとよかったですよね。

みっきー!

そんか保育士いるんですか。残念ですよね。
私は小さい頃保育園で大きなけがをして病院搬送になった経験があります。私の場合は単独でしたが、今でも顔に傷があり、よく初対面の人とかにきかれます。たまたま大人になってその時に担任だった先生にお会いする機会がありその当時のときのことを話すことがありましたが、私のけが以降保育園での安全管理の見直しが始まったそうです。
そうやって安全管理もそうだし、こういうことがあって…と相手にも連絡だけはしてほしいですよね…

ちはる mam

贔屓ではない様に感じられました。
わざとかわざとではないか判断が
難しいかもしれませんが、
噛むという行為は理由があるにしろ
わざとかな!?と思います。
戦いごっこをしていて、夢中になり
周りが見えなくなってしまうのは
子供にとっては日常茶飯事だと思います!
私の子供が入園している所は
認定こども園ですが、怪我などのトラブルは教えてくれますが、
それがもし友達との絡みだった場合相手の名前は言わず『お友達』で
説明してくれます!
親同士のトラブルを避ける為だと
思っています!
対応は妥当かなと思いましたが
コメント読ませて頂き、
意外にも批判的な?意見が多く
少し驚きました!!

ゆぅママ

みなさん、まとめてしますがすみません。
色んな意見があり、ありがとうございます(T-T)

確かに噛みつくのと一緒にしたらダメですね。


うるさい保護者として園から嫌われたかもしれません。


保育士はすみませんは何度も言っています。


相手の親も今日聞いたのでケガさせてすみませんと言っています。

息子の場合は上の歯と歯の間に筋があり(そのうち切るんですが)そこが切れてしまい心配で歯医者に行ったのでした。

しばらくは食べ物染みましたが今は大丈夫です。


みなさんの意見を聞いて私が心狭いんだと痛感しました。


ありがとうございます(T-T)

stera

相手に言わないというのは普通と思ったのですが、噛み付いた側で言われたならおかしいですね。
うちは噛みつきも言われません。
実家で姪に良くやってしまうので、保育園でも頻繁にあるとは思うのですが。。
噛まれた側にはいうが、噛んだ側には言わないし、その親から謝ってもらうことはしない、と説明されてます。
それは、保育園の責任であり、親御さんのせいではないから。
噛みつきの時は言われたんですけど、とかはいっても良いかもしれませんね。
ちなみに園長が途中で変わってたりすると、教育方針変わったりしますよ!

  • ゆぅママ

    ゆぅママ

    今年から園長は変わりました‼

    入園式の時にお友達のトラブルについての話があれば私も嫌な気持ちはしなかったかもしれませんが何者ないですし(T-T)

    なんか難しいですよね。

    • 6月15日
りくとホジッチ


心が狭くなんてないですよ!!
自分の子供がそーなったら
はらたつし気になるのは当たり前です💛

だから、そんなに自分を責めないでください!

私はまだ、うまれてませんが、
先生をしてるとき、
保護者対応にたくさん悩まされましたが、

こんなに大切な子が苦しんだら、先生に追求するのは親として当たり前だな

と私は思っています(o^^o)💛

お子さんのお怪我、
すっきり治りますように♡♡♡

あぱ

元保育士です。保育園ではそのようにトラブルがあっても相手のお子さんの名前を教えないことがあります。それは、けんかなどがきっかけで親同士のトラブルに発展してしまったりすることがあるからです。園を通さずに加害者の親御さんが被害者の親御さんに謝罪をしたりした場合であれば別ですが。もちろんけがの程度があまりに重症だったりした場合には園が間に入って伝えることもあります。
他の方もおっしゃるように噛みつきの場合は故意であり繰り返してしまう可能性があるから言われたんだと思います。
ただ、そのような説明もない保育士さんの対応があまりよくなかったですね。
そのせいでゆーちゃんママさんも腹が立ってしまったのかと思います。

  • ゆぅママ

    ゆぅママ

    言ってませんでしたが加害者の名前を知ったのは息子が名前を出したからです。

    保育士は年長って言ってました(^^;

    あたしは被害妄想をしてしまう性格ですので悪い方向に考えてしまいます。

    明日保育園に行くのですがあたしの性格のせいで保育士を困らせ謝ったがいいですよね?

    • 6月15日
かめ丸

お子さんはおいくつですか?
現在保育士をしています。前に勤務していた園では嚙みつきでも不意の怪我でも止めることができなかった保育士の責任としてまずは伝え謝罪しています。
そして子どもが状況を言えるようになる年齢(2歳くらいから)双方の保護者に伝えます。理由は「怪我をした」ということだけ伝え、子どもから「○○がやった」と名前が出ると保護者同士のトラブルになりかねないからです。そこで加害側の保護者が謝罪するかは正直保育園側は強要できません。(うまく持っていくようにはしますが…)保育園での怪我や事故は保育士の責任だからです。

それにしても対応が雑な保育園だなと感じました。口の中からの出血はどこからなのでしょう?もし歯茎の場合はゆーちゃんママさんが歯医者で言われた通り、これからに影響するので園で受診するべきと思います。

そして2歳児はまだまだ嚙みつきはありますよ!だってまだ生まれて2年しか経ってないんですよ。怪我や事故の内容で伝え方を変えるのは保育士としてよろしくない気がします。

長文失礼しました。

  • ゆぅママ

    ゆぅママ

    保育士さんなんですね。助かります(^o^)
    いま息子は4歳でよく二歳の時に噛みつき相手の親に何回も謝りました(^^;

    今回は加害者の名前は伏せられたけど息子が◯◯くんに押されたと言ったので名前がわかりました。

    あたしの文面からは3人の保育士がいますが、お金の事を言ったのは担任です。担任の保育士に話す機会がありその時は一週間も経ったからここだけの話にしてくださいって言ったけど次の日、ケガした日にいた保育士に確認したみたいでこのような気まずくなりました。

    難しいですね(T-T)

    • 6月15日
せみさん

お金のことははっきり言って先生側の言い方が良くないと思います。ただ、けがは本当に日常茶飯事で親の揉め事の一番の原因です。うちの園では、初めに加害者被害者お互いに伝える。その後、加害者側がどなたですか?となったら相手の名前を教える。どうしても謝る手段がなく電話となれば被害者の親に許可を取り、連絡先を教える。という流れでした。あまりに酷い怪我でない場合は加害者側が誰?と聞かなければ先生が謝って終わることもありました。親の判断に委ねているところがあるという事です。それには、「謝れって事?」と言ってくる人がいるという事です。大事なのは伝える時と伝えない時に一貫性を持たせるという事ですが…伝える伝えないという事に関しては本当に難しい判断です。ただ、口や歯のけがに関してはうちの園では漏れなく伝えていました。