※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y
妊娠・出産

ハイローチェアでの食事が布を汚すので、テーブルチェアを検討中。食事中に足が床につかないのは問題かどうか気になる。

10ヶ月の娘がいます
離乳食をハイローチェアであげているのですがつかみ食べをすると布まで汚れてしまうので他の椅子を買おうと思っています
ハイチェアは場所をとるので、
テーブルに付けるたいぷのテーブルチェアを買い、使えなくなったら大人と同じ椅子にクッションをひいて食べさせたらいいかなと思っているのですが、どうでしょうか?
ご意見お願いします😖
あと、その方法だと食事中に足が床につきません、やはり足は床についた方がいいのでしょうか?

コメント

ここわ

毎日のこととなると、足がつくタイプの椅子の方が落ち着いて食べられるかなと思います💦足が着くかどうかは咀嚼にも影響すると聞きました。
うちはダイニングが狭いので、すくすくチェアのスリムタイプのテーブル無しを使っています!テーブル無しなら使うスペースは普通の大人用の椅子と変わらないですし、長く使える椅子なので買ってよかったなと思っています😊ご参考までに☆

妖精ママ

テーブルにつけるタイプのものはやはり足がつかないのできちんと咀嚼することができないので良くないと言いますよね!
けどリッチェルからあんよがブラブラしないテーブルチェアっていうのがあるみたいですよ👍
ちなみにストッケのトリップトラップというハイチェアは座面や足置きの高さを調節して大人になっても使えますよーー!

こつぶ

離乳食が始まった5ヶ月頃からインジェニュイティのベビーチェアを使いました。大人用の椅子に固定出来てテーブルも内蔵されています。一歳を過ぎて足がブラブラ宙に浮いている感じになったので大和屋のハイチェアに変えました。足は床に着くようになりましたが、固定ベルトが無いので椅子の上に立つようになってしまいました。食事中も飽きると立って脱出しようとするのでインジェニュイティの時の方がじっと座っていた印象です。(固定ベルトが付いているので自力で脱出できない)足が床に着かないと集中力が落ちると聞いた事がありますが、うちの子に限ってはあまり関係無さそうです。

テーブルチェアもハイチェアも良し悪しですが、両方使った感想は、、、

テーブルチェアは場所も取らず安いが使用期間が短い(1年もたない)。
ハイチェアはテーブルチェアよりも高いけど使用期間が長い(10歳くらいまで)。デザインを選べばインテリアにも馴染む。

といった感じです。答えになってませんね。笑