※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
achapi
子育て・グッズ

2歳2カ月の息子がイヤイヤ期で、言葉が出ずにお友達の髪を引っ張る悩み。育児ストレスや愛情不足を感じ、相談相手がいない。助けてください。

長文です。イヤイヤ期ってすごいですね(ーー;)
ほんとにすごい。
ほんと毎日くたくた…。

そんな息子は2歳2カ月です。赤ちゃんの時から育てにくいと思っていました。まだ二語が出ず、単語は20個以上でるけど何か要求する時は”ん、んーー!!!”と指差し状態です。
宇宙語も本人は自分では分かっているようにペラペラ喋ってますがまったくわかりません(^^;;
実は今、息子がまだ喋らないのに加え、お友達の髪を引っ張ってしまうことにとても悩んでいます。
自分の遊んでいるおもちゃ1つに集中できず、お友達が遊んでいるおもちゃを見ては”あ”ーーー!”と叫んだり、静かにしてると思いきやいきなり遊んでいるお友達の所へ行って髪を引っ張ってしまったり。公園でもです。
すべて自分の物、自分1番とでも思っているようで、その都度注意して喋れなくても謝らせる、どうして髪を引っ張ったのか、引っ張ったらいけないのか、遊びたい気持ちはわかるけどみんなで遊ぶとこをちゃんと手を握り目を見て話していますが、ひどい時はひつこく髪を引っ張りに行こうとします。抜けるほど力強く引っ張るのではないのですが、その行為自体私にはわからないし直させたいです。
引っ張られるお子さんにもお母さんにも申し訳なく、やられる方の気持ちもわかってください!って言われると思います。すみません。私も目を離したら行けないと常に側について遊んだり後を付いて行き、手が出そうになる前に止めるようにしています。
しかし妊娠24週にもなるとそれも大変で、毎日のイヤイヤ期だけでしんどいのにもう大好きだった公園にも遊びに行きたくないし支援センターなんてもっての他、しばらくお友達とも会わないことにしようかなと思っています。
私の育児で子供にストレスがかかってしまっているのでしょうか?愛情が足りないのか。
頭も心も息子の事ばかりなのに伝わらない、うまくいかないです。
イヤイヤ期は成長の証と思って、寄り添い安心させてあげられるような母親でいようと頑張ってきましたが、手が出てしまうようになってから私もとても感情的に怒ってしまったりで反省の日々です。
同じような事でお悩みの方、お悩みだった方、そうでない方でも構いません。
私のまわりのお友達にこのような子供はいなく、それぞれに育児に悩んでいますが息子ほどの子供はいないので誰に相談したらいいかわかりません。
お話聞かせてもらえないでしょうか?

コメント

和ママ

家もかなり酷いです(>_<)

気にくわないことがあると直ぐに泣き叫ぶし、弟の目に指入れようとしたり、この二三日は指を噛んだり!

余り叱りすぎ無いようにと思っても、やはり叱ってしまいます

でも叱った後はなるべく抱き締めるようにしてます❗

後どうしても手をつけられないときは旦那に頼みます❗

私より旦那の方が子供の気をまぎらわすのが上手なんで❗

下の子が産まれて直ぐは発狂や夜泣きも酷かったですが今は大分落ち着いてきて弟と二人、宇宙語で語り合って笑いあってます😃

その時は見ているこっちも嬉しくなります😃

  • achapi

    achapi

    うちの子供もヤキモチを焼くタイプだし同じようになりそうです。
    お兄ちゃんもお兄ちゃんなりに我慢して頑張っているのですね(^^)
    私も旦那に協力してもらったり、ぎゅーしてあげたり進んでスキンシップを取れるようにしたいです!
    ぎゅーは?って言うとぎゅぅ〜って言いながら喜んでしてくれます。
    子供って喋らなくてもわかってますね(^^)

    • 6月16日
kaana☆

私も2歳の息子が只今絶賛イヤイヤ期真っ只中です…さらに2人目妊娠中で同じですね♡
うちの子も言葉が遅めで二語どころか単語すらまだ数個しか言えません。なので意思疎通が難しく自分の思い通りにならなければ泣き叫び怒ります。産まれた頃は育てにくい事はなくむしろ育てやすい子だなと思っていたのですが最近になってお友達のおもちゃを奪ったり、投げたりします。支援センターに行っても他の子と遊ぶ事はせず1人でモクモクと遊び、お歌や先生が読んでくれる絵本などの集団行動はうちの子だけ出来ません。確かに周りに迷惑をかけないよう目を離さないようにはしていますが、四六時中1秒も目を離さないのは無理ですよね。私の息子は2歳前まではお友達にやられる側だったのですがお母様が謝ってくれて子供に注意してくれていれば子供がした事なので髪を引っ張られようが叩かれようが全然気にしませんでしたよ。こうゆう事も子供の社会では必要な事であると思っています。悪い事なんだよとすぐにお子様に分からせるのは無理なので少しずつ少しずつでいいと思います。してしまったら謝る。それでいいのではないでしょうか。保育園や幼稚園などではきっと日常茶飯事の事だと思いますよ。こんだけお母様が悩まれているのですから愛情不足という事はないと思いますし、その子それぞれの個性があるので、もう少しほっとくぐらいで良いと思いますよ。イヤイヤしたらママもイヤイヤ〜と冗談で付き合ってみたり何もかもイヤイヤだったらずっとイヤイヤさせてみたりイヤイヤ期の時の子供には答えがないと思いますのでずっとイヤイヤさせておきましょう♡

  • achapi

    achapi

    2人目のお子さん出産予定日10月ではないですか?近くて嬉しいです♡
    うちも支援センターに行っても輪に入れず、お歌の時間なども一緒にできませんのでとても寂しく思っておりました。
    1度注意してしなくなるほど簡単ではないですよね。ひっぱったりしてしまった時の対処をしっかりしていきたいと思います(^^)
    イヤイヤ期の時って本当に何もかもがイヤイヤですよね!先日お風呂に入る入らないで1時間半も素っ裸で格闘してしまいました(笑)根気強く自分の子供を信じて頑張ります(^^)♡

    • 6月16日
  • kaana☆

    kaana☆

    グッドアンサーに選んで頂きありがとうございます♡はい♡10月が予定日です♪まだまだ育児も分からない事だらけで毎日が闘いですがこんな時も人生の中のほんの一瞬な幸せだと思いお互い頑張りましょう(ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ^✩⃛

    • 6月16日
ぽで

毎日の育児お疲れさまです。
私はもうすぐ3歳になる男の子がいます。
achapiさんとことはちょっと状況が違いますが、励みになれば幸いです。
息子は言葉が早く、2才の誕生日にはしっかりと会話が出来ていましたが、〜2才8ヶ月くらいは猛烈イヤイヤでした。
保育所に通っていて、保育所でも友達を噛んだり叩いたり、家では癇癪起こして泣きわめき、もう助けて〜(泣)でした。
徐々に収まり、この3ヶ月程は聞き分けも良く、友達とのトラブルは無くなり、穏やかで育てやすいです。
お友達の髪を引っ張る時には必ず本人なりに何か不満があった時ですよね。
私は見ていて、息子が手を出すかなぁと思った時に声をかけて、「こうしたかったんだよね〜。わかるわかる!」とさり気に手を止めつつ、未然に防ぐように頑張りました‥。
何度も何度も、一緒に謝り、時には同じように髪を引っ張り、痛いでしょう❔お友達もすごく痛かったよ!と、伝わってるのか伝わってないのか実感出来ない日々を送りました。
訳のわからない癇癪で泣きわめく時には泣き止むまでひたすら側について、寒い日でしたがパジャマ姿で何時間も外に居た日もありました。
その時はかなり大変でしたし、こっちも感情的になる時はありましたが、お母さんの気持ちはちゃんと届いてますよ!
ただ、2人目出産とイヤイヤが被りそうですね‥。きっとそこを乗り越えたら、素敵なお兄ちゃんになると思います‥。
お互い頑張りましょう!

  • achapi

    achapi

    イヤイヤ期2才8カ月以降はだんだん落ち着いてきたんですかね(^^)?
    喋れてもそうゆう事もあるんですね!
    理由関係なく手が出そうになるとダメ!!って止めに入ったりしていたけど、気持ちをわかってあげると本人も納得してお母さんわかってくれてたって安心するのかもしれないですね。是非やってみたいと思もいます(^^)お子さんが落ち着くまで側に居てあげるぽでさんのお子さんを大事にする気持ちを尊敬したいです。私もいい母親を目指すのではなくて子供の気持ちを尊重できるような母親になりたいです。しかし2人目出産もありますしやはり怒りすぎたりうまくいかない時はあるでしょうが、そんな日はそんな日でくらいに頑張りたいと思います(^^)

    • 6月16日
でんちゃん☆

母さん業お疲れ様です!

妊婦さんなのにがんばってて尊敬します。

お悩みの件ですが、先生の立場からすると、突き飛ばす、叩く、掴んで引っ張る、噛むなどは陽の行為でいいんだそうです。

つねるのは陰の行為なので危険な子と見るそうです。

上手く大人に伝わる日本語力を身につけるのもこれからですので、どうしても今は歯や手で行動を示します。

あとお子様は言ってることわかってますよ。

その言葉の意味は初め理解出来ませんが、昨日今日の話ではないですもんね?

何度も聞いてわかってるはずです。

頭でわかっていても心と体ではそれを上手く表現出来ない上に伝わらないから仕方ありません。

きっと隣の芝生が青く見えすぎて、何でも興味を持ってそそられてしまう好奇心旺盛な活発なお子様なんですね!\(^o^)/

ここは3歳すぎるまで全てお母さんと子供の根競べです

お友達に会って何度も髪を引っ張っては同じことを聞いてを繰り返し、いつか出来た時に褒められたらそこで初めて身につきます。

怒らず諭す努力をされていることが素晴らしすぎます。

私はつい感情に任せて怒鳴ってしまいます。

結果恐怖心だけ残って何故いけなかったかという理由や反省点の言葉は子供に残っていません。

それからお子様の今の状況にご理解あるお友達とはあった方がいいですよ!

子供同士で解決する場合もあります。

こもると学べない上にachapiさんの発散もされない気がします。

余計参ると思いますよ。

我が家はイヤイヤ期入ったばっかりで戦いは長いですが、お互い手抜きしつつも3歳すぎるまで沢山ふりまわされながらも顔晴りましょう\(^o^)/

応援しています!!

  • achapi

    achapi

    つねるのは陰の行為なんですか!
    知りませんでした!
    そうなんですね、ここは私も落ち着いて根気強く子供と向き合うべきですね。
    少しずつですが、こちらがいい子いい子だよと言わなくてもできる時が増えてきました(^^)注意してわかってもらう事も大事ですが、褒める事で身につく方が親子にとってもプラスですよね。
    うちにこもっても解決するとは限りませんもんね。ここは子供も私も成長できるいい機会だと思って頑張りたいと思います(^^)

    • 6月16日
achapi

皆さん本当にありがとうございます!
相談してよかったです。
少しずつ元気がでてきました(^^)
また頑張ります!
皆さん全員にグッドアンサーをつけたいくらいなのですが、1番お子さんのの年齢近かったkaana☆さんにさせて下さい。