
偏頭痛の対策について、効果的な方法を教えてください。
偏頭痛の対策について教えてください
偏頭痛をお持ちの方、何か良い対策はご存知ないでしょうか。
偏頭痛が辛すぎます
妊娠中はホルモンバランス?の影響か、おさまっていた偏頭痛、、
しかし出産したら、ちゃーんと戻ってきました。
そして何故か歯痛までついてきました、、
ここ3日間ぐらいほんっとにひどくて
冷やしてもだめ、寝てもだめ、
ロキソニンも効かなくなってきました。
今は旦那が在宅勤務だから良いけど
それもあと1週間。
昨日は娘の初めての予防接種で娘はがんばったのに、
家帰ってまだ恐くて泣いてる娘をあやしてあげることもできず、
今日も朝からほとんどわたしは寝たきりで
全然遊べてあげてないです。。
旦那にもご飯すら作れず、授乳以外をほとんど任せっきり、、
娘にも旦那にも申し訳ない気持ちと
これからこんなんでちゃんと娘をみてあげられるのか不安になってしまいました😭💦
何か皆さんが行なっている対策で効果あったよというものがあれば教えてください!
- ママリ(3歳0ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

しまほっけ
湿布を角切りにして、こめかみに貼ってみるのはどうでしょう?
私はわりと効く方法です👀✨

いちご
わたしも偏頭痛ひどかったんですが、脳外科でミグシスってくすりを出されて毎日のむようになったら、頭痛の日が減り、ほんっとたまーにあるぐらいです!
授乳中な可能かわからないですが、一度受診してみたらどうですかね?
-
ママリ
コメントありがとうございます!ミグシス、調べさせてもらいました☀️予防薬、というのもあるんですね👀
今後受診した時に聞いてみます!- 5月24日

コキンちゃん
小さい頃から頭痛持ちです🤦♀️
出産してからは緊張性頭痛ってやつになって
どうしても赤ちゃん抱っこするから仕方ないそうです😭
漢方薬と頭痛薬と湿布処方してもらって
風呂に入ったあと自分で肩や首マッサージしてます!
してもらうのが1番なんですけどね😇
-
ママリ
コメントありがとうございます!
緊張型頭痛は抱っこしてるとなってしまいますよね…
わたしも偏頭痛と緊張型、どちらもあるんですが、なにせそれぞれの対処法が真逆なので併発してるときはほんとお手上げです😭😭- 5月24日
-
コキンちゃん
温めてもダメですか??
私の場合、偏頭痛冷やすといいって言われますが
温めた方が楽なんですよね😭
おでこから後頭部に向けて指全部使ってグーっとゆっくりすると
楽になります!
あと眉間?を押すといいです🙋♀️
最悪イブ飲んでます🤦♀️
私も両方なので雨の前日はもう何もできません😨- 5月24日
-
ママリ
あっためるとめちゃめちゃ痛くなります💦
血管広がってるところに血流よくなるので…
おでこから後頭部にかけてぐーっとするとたしかにちょっとマシかもしれません!でももしかしたらそれは緊張型頭痛の方が楽になってるのかもです🤔
なんにせよ、育児しながらは辛いですよね😭😭- 5月25日

よしこ
私は妊娠中ひどくて頭に保冷剤を巻いてました!カロナールなんて効きません。イブプロフェンは授乳中はだめなのかな。婦人科か小児科で相談してみては?痛いのは辛いですよね。
-
ママリ
コメントありがとうございます!そしてわたしもまさにさっきまで保冷剤頭に巻いてました!!
カロナール、ほんと気休めにもならないですよね😂
これからの梅雨の季節、ほんと憂鬱です…- 5月24日

はじめてのママリ🔰
元から頭痛持ちでしたが
産後、子育てに影響出てこれはヤバイ!と思い頭痛外来に通ってます。
授乳中だと飲める薬も少ないのですが
自分が何型の頭痛かだけでも診てもらえば対処しやすいかもしれません。
薬物乱用頭痛にならないようにお気をつけください!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
頭痛外来行かれてるんですね👀
たしかに子育てに影響でると、子どもも可愛そうだなと思っていました…
薬物乱用頭痛、ロキソニン飲みすぎないようにしないとですね、ありがとうございます!- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
目眩しちゃって育児どころではなく
旦那の仕事を早退させてしまったことがあって💦思い切って頭痛外来行ったらお薬貰えたので本当に助かってます!
今は予防薬と痛いなぁ〜と思う時に飲む頓服と飲んでます。
MRIとか撮ると思うので
お子さんが預けられる状態になったら行かれたらいいです☺️
頭痛外来行く際は軽くでいいので
毎日日記付けると先生も判断しやすいかもしれません。
日付と何時に頭痛がして何の薬飲んだか、そしてどのくらいで治ったかの記録です。今もずっとつけてます。
その頃の私は薬物乱用頭痛でした。
毎日ロキソニン飲んでた💦😂
今は市販のお薬卒業しました!- 5月24日
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
たしかに旦那がいない平日の日中になったらと思うとぞっとします、、
独身時代は頭痛外来いってたんですが、いつも混んでいていくのやめてしまいました…
でも子どものためにも、改めて行ってみようかと思います!- 5月24日

はじめてのママリ🔰
違ったらすいませんが…
鼻が悪かったりはしませんか⁇
私は中学生の頃から
偏頭痛や神経痛などありましたが
蓄膿の手術をしたら無くなりました‼︎
今は上咽頭炎を
頻繁に起こしているので
たまに偏頭痛が出てくると
あ、鼻が悪くなってる
と思って予約の電話をします。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
鼻は特に悪いところはないんです😭😭
でもそんなところからも頭痛ってくるんですね!勉強になりました!- 5月24日

はじめてのママリさん
とりあえず一度脳神経外科でMRIを撮って、他の重大な病気はない事を確認しておくと安心だと思います。
自分はこの前撮って問題なかったのですが、その時に先生にロキソニンは偏頭痛には効かないよと言われました。
もし自分が偏頭痛だと自覚しているなら偏頭痛のお薬をもらった方がいいと思います。
あと、ネットで見て、マグネシウムとビタミンB2が予防になるとの事なので、薬局で売ってる安いやつですが今サプリを飲んでいます。
すぐには効果はでないと思いますが、自分は今のところ緩和されてきている気がするのでやる価値はあると思います。
また、チーズとチョコを天気の悪い日に食べると高確率で頭痛になる気がするので食べないようにしています。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
数年前のMRIは異常なかったですが、またみてもらったほうがいいですかね😭😭
ロキソニンが効かないのは初めて知りました!👀
偏頭痛の1割にトリプタン系の頓服が効かないようなんですが、どうもわたしがそこに入ってしまったらしく…😂
なるほど!サプリという手がありましたか!!👏
勉強になりました❣️検討します!- 5月24日

まよひば(ガチダ部歳女🐍)
私も頭痛持ちで脳神経外科に通院しています。定期的にMRIの検査をしています。
私の場合はマクサルトという偏頭痛だけに効く薬とロキソニン併用して飲んでいます。
頭痛がヒドイ時は視野が狭くなり吐き気もあり寝ていないとキツイ時もあります。
軽い時はロキソニンで治まります。
一度、脳神経外科へ受診してAMさんに合う薬を処方してもらった方が良いのかなと思いました。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
マクサルト、最近ジェネリックが出て安く買えるようになったんでしたっけ🤔
実はその手のトリプタン系はわたしはどうも効かないようで何種類か試したんですが、どれもだめでした…
視野が狭くなるかんじ、わかります!
子どもを長時間預けられるようになったら今一度検査等してもらおうかと思います!- 5月24日

めめ
わかります💦
もうヒヤヒヤしてます。緊張ほぐれたりしたら必ずやる。。
薬を飲んで、バンテリンとかをはったり、ぬったり。
私の場合搬送されたことがあるので、授乳は新生児の時のみにしていました。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、なんか決まった予定入れるのすら億劫になりますよね…
搬送まで…お辛かったですね💦
子どもにとって何がいちばん良いか旦那とも話し合ってみます。- 5月24日
ママリ
コメントありがとうございます!早速やってみました!
ロキソニンより全然効きます、ありがとうございます😭😭