コメント
yaomama
ウチも初めは抱っこで寝かしつけてましたが、お気に入りのものを色々試して、ウチは毛布だったのですが、寝かしつけるときに必ず毛布を持たせて寝かしつけていたら、だんだんと抱っこじゃなくても、毛布があれば寝てくれるようになりました。1歳になってからは、眠くなると自分で毛布を探して寝ます。
はじめてのママリ
寝たふり作戦してます。。昼寝は明るくて寝ない時もあり、その時はドライブで、寝せてます。だっこキツイですよね。。
-
miwako.
だっこキツイです。暑いし(;_;)
寝たふりしてても、隣に横になってくれているんですか?- 6月14日
-
はじめてのママリ
1時間くらいかかるときもありますが、ねます✨うちは身体の一部をくっつけてきて寝ます、その後元の位置に戻してあげます笑、うちは動きたがりで抱っこも嫌がるのでそれしか方法が無くて(;∀;)9キロ抱っこ寝かしつけ尊敬します、、
- 6月14日
-
miwako.
寝かしつけも根気強くやらなきゃだめなんですね(´・_・`)
うちも動きたがりですが、もうマックス眠くなるとしがみついて抱っこしてーってなります。相当重たいです笑- 6月14日
ミツバチ8
こんばんわ!
私はだっこ紐を使っていました❗(*^^*)
布団に移動するとき大変ですが、、、。
あとバランスボールの上で跳ねながら寝かせてもいました。
結構すぐ寝ました(*´-`)
ご参考までに(*>∇<)ノ
-
miwako.
参考になります〜。抱っこ紐は、お出かけの時くらいしか使っていなかったので使ってみます!
- 6月14日
みー
うちも今月で10ヶ月になりました^ ^
私と息子と2人で、ダブルベッド占領して寝ています。
生後半年過ぎたあたりまで、ミルクを飲ませてから抱っこで寝かしつけていました。そうしないと寝ぐずりでギャン泣きだったので…でも、ある日、体重が重くて抱っこに疲れて、試しに背中トントンして私自身も横になって添い寝状態だったら、いつの間にか眠っていきました。そんなことを繰り返しているうちに、今では抱っこしなくても添い寝で寝てくれます^ ^
(寝るまでは、ベッドの上で遊び始める→指しゃぶりしながら、人の顔に指を突っ込もうとする→白目になって寝始めるって感じです。20分くらいかかるかもしれません。)
9キロ超えの子を抱っこで寝かしつけは辛いですよね💦
ちょっと一息つくってことでも、試しに添い寝で背中トントンしてみてはどうですか(´∀`)?
-
miwako.
背中トントンで寝てくれたら、すごくラクですよね!きっと無理だろうと思ってあまりしていなかったので、試してみます♡
白目になって寝始めるとか可愛すぎですね〜- 6月14日
くるませんせい
うちは5ヶ月から添い寝にしました✨
それまでずっと抱っこで体がきつくなって…
絵本読んでから寝るとうとうとしはじめて寝てくれます♪
-
miwako.
早いうちから添い寝とかにすればよかったんですよね(;_;)
絵本よむと楽しくなって、大声とか出しちゃう息子なんです。笑- 6月14日
-
くるませんせい
そうなんですね(笑)
うちも、絵本大好きでおしまいっていうと大泣きします😏
慣れるまでちょっと時間かかりましたが、楽になりました👍- 6月14日
-
miwako.
やっぱり寝かしつけも時間かけて付き合ってあげるべきなんですね♡
ラクになったとか聞くと、ちょっと頑張ってみようって思えます!ありがとうございます- 6月14日
-
くるませんせい
それまで、私の場合寝てる間ずっと抱っこだったので…きつかったです(苦笑)一緒に寝かせながら横になれるのは私的にすごくよかったです♪
私も夜間卒乳?頑張ります!一緒に頑張りましょう✨- 6月14日
-
miwako.
寝てる間中とかきつすぎです( ´Д`)
同月齢のママだと余計に勇気づけられますね!頑張りましょう♡- 6月14日
millymari
立って抱っこだと重いので、座りながら抱っこで赤ちゃんが私に寄りかかる感じで私の胸の上で寝かしつけてます
-
miwako.
なるほど〜それは試したことなかったです。やっぱり胸の上だと安心して寝てくれるんですよね(´・_・`)
- 6月14日
-
millymari
座ってても抱っこと近い効果はある気がします!ユラユラを求められると立たないとなのですが。。
- 6月14日
-
miwako.
座ってられるだけでも、だいぶラクですよね!!なんとか寝てほしいです。。。
- 6月14日
scyママ
ウチも10ヶ月です(*^^*)
体重も9500グラムと8500グラム…
同じく立って、抱っこして寝かせてます。
1人寝かせて、布団に置いて、またもう1人寝かせて…
本当に勝手に寝てくれたらと思いますね(>_<)
-
miwako.
双子ちゃんなんですね!!
もう…ほんと…尊敬します(;_;)
まいにちごくろうさまです♡
よく寝るようにと昼間疲れさせるんですけど…こっちまで毎日疲れきっちゃうんですよね。笑- 6月14日
-
scyママ
そうなんです!双子ちゃんです(^-^)
うちも、めちゃめちゃ遊ばせて、限界まで寝かせないです。
だけど、すんなり寝てくれないです。- 6月14日
-
miwako.
子どものパワーには驚かされますよね!
うちは支援センター行った日の夜とかは、けっこう寝つきが早いですよ〜- 6月14日
-
scyママ
ウチは、何時間お散歩しても、支援センターに行っても、お友だちが遊びに来ても、あまり変わらないです。
夜中も何回も起きます(^_^;)- 6月14日
-
miwako.
1日中遊ばせて、夜中も起きて、寝かしつけてだとママ大変ですねヽ(´o`;
1人でも大変だから倍以上なんだろうと思います。。。なんとか寝かしつけくらいは、勝手に寝てほしいですね。笑- 6月14日
miwako.
自分で探してくるようになるなんてすごいですねー。1歳を目標に抱っこしなくてもよくなれば…と思っていたので参考になります。
明日から早速、お気に入りのものをさがします!