
高血圧で入院中の食事が不足しており、食事内容に不満があります。食パンが多く、栄養面や量に不安があります。
高血圧(軽症)で入院されている方の病院食について
先日もお世話になりました。批判なしでお願い致します🙇
上記にも記載しましたが、高血圧(軽症、行動制限なしです)で入院しています。
病院食ですが…足りてますか?
私…足りなくて😂食べても空腹😣
悪阻が長く、白米がダメなんです💦それを伝えたら毎食食パン💦そして減塩食だから汁物禁止😣
麺、味付けご飯の許可もらいましたが、一向に出る気配なし!😣
上の子出産と同じ病院なんですが、栄養士さんが変わった?のかご飯も白米のみの献立ばかり💦
パスタもあったはずなんですが…ない💧
もう9食連続食パンです💦
量も少なくて…
高血圧だとこんな感じなのでしょうか…
ちなみにすっごくしょっぱいおかずもあります💦
今日は1日空腹です💦
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

奏
病院食はカロリーやら塩分等栄養は全部計算されているはずです。
ただ、治療食でない常食よりは、塩分制限食の方がレパートリーは少なくなると思われます…。
あとは、病院によってご飯に力を入れているところと、入れてないところor栄養士さんの力量?とか、そういうところで違いは出てくると思います💦
ご飯が足りなければ主食大盛りとかで対応してくれるところもありますが、現状ではパンが増えるだけになりそうですね(^^;)
もう主治医にもう一回直談判してみるかですね。
空腹は食べづわりに移行したとかではないですか?

りんご
1人目は入院しました。
病院食少なすぎて足りませんよね、、
私は個人病院で完全無塩食で量もかなり少なめでした。
味付けは全てレモンをかける、ご飯はお湯でかさまし…
パンの時なんて小さなクロワッサン一個でした😂😂
本当に地獄でした。。
-
はじめてのママリ🔰
経験者とのことで💦白米にしてもやはり量は少ないのか…
夕飯もなぜか献立にない豆腐💧食べ終えましたが空腹です😣確かに、おひたし、ごま和え全てお酢ですかねぇ…お酢は好きなので全然平気なんですけど…
出産して白米食べられるようになるのか…産後の食事量は半端なかった記憶です。でも献立が変わってるのでどうか
産後は普通になりましたか?
産後も血圧下がらないと…どうなるのか😣授乳しちゃうとお腹すきますよね💦- 5月24日
-
りんご
5日ぐらい下がらなかったので、個人病院から総合病院へ転院しました。総合病院は個室+減塩食になったので3日くらいで元に戻りました笑
きっとストレスだと思いました、、笑
総合病院の減塩食は普通並みに量がありました。帝王切開前日から授乳食になりかなりの量になりましたよ!
産後は血圧は入院中は大丈夫でしたが、退院してたまにしんどいなーって思う時は高い時もありました。数ヶ月に一回くらいで、半年もすれば落ち着きましたよ😄- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
ストレス!わかります!😂私も健診の数日前だけ高くて💦完全ストレス!それで入院💧
家族にも伝えていたのに、簡単に考えていたようで💦
入院って言ったらそんなに高いの?って今さらで😂
大学病院なんですけど…ご飯も評判良いんですけどね💦
あとは…出産してどうかですね💦
1人目も同じ病院なんですけど、産後から血圧高いままで💦しかも高齢なので余計みたいです😅- 5月24日

◆ことり◆
私も入院中は減塩食でしたが、全然足りなかったです🤣すぐお腹すいてました⤵️⤵️
同じく減塩のために汁物が抜かれているくらいで、他のメニューはしっかり味付けありましたよ❗ただ、ご飯の量は少なめでした💦
おかげで入院中に体重減りました🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やはり量少ないのは仕方ないんですね💦
汁物ないのも辛いですよね💦
私もしょっぱい😣時あって…なんなら違うの付けて!と思ってしまいました💦
確かに体重減りそうです😁
体重計らないのでわからないですが…
産後に白米食べられるようになってれば…と思います😣- 5月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。うちの病院は食事はとても評判が良いです😊
パンは塩分が多いのでその分少なくなってしまうようです。8枚切り1枚です💦
ご飯は塩分ないので一番楽だと言われました💧でも白米だけが食べられず(悪阻の時から。まだ多少匂い、食べ物つわりあり)
言いづらい中、麺と味付けご飯は食べられること伝えて変えてもらったところです。
おにぎりも食べられる!とは言ったのですが…塩分ですね💦
ワガママなのはわかっているのですが…今度は食パンがトラウマになりそうです😣
やはり後期になってお腹が空く現象なのでしょうか…
入院前はそこまで食べられなかったのですが…
お腹空いて確かに気持ち悪いというか、悪阻と一緒で喉に違和感あります💦