![km.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食のタイミングについて相談です。おかゆを早めにあげるか、時間を変えるか迷っています。9時からのタイミングに変えるのはどうでしょうか?ありがとうございます。
---離乳食(初期)のタイミングについて---
5日前ほどから離乳食を開始しています。
あげるタイミングとして10時に決めて
その前後であげていますが
昨日今日と5時ごろから起きて
二度寝なく遊んでいるので
10時前にはぐずぐず眠そうです。
その前は二度寝があり、
だいたい9時〜11時開始で朝寝ですが
時間がかぶらなかったのですが
ここ二日タイミングがかぶり…
昨日は最後はぐずぐずであげれなかったのですが
今日は準備の段階からぐずぐずで
仰け反って喚いていて😫💦
そのまま寝てしまいました…
質問としては
①このまま冷蔵庫などでおかゆを保管しておき
起きたタイミングで早めにあげますか?
(いつもと時間は違うが食べ慣れた10倍がゆ)
②明日からの離乳食のタイミングを早める(9時〜)とか
にするのはどうでしょうか?
10時、11時とかの時間が目安になっていたので
合わせていましたがやはり娘のタイミングに
合わないようなので変えていいなら変えてあげたいです😅
まだまだ始めたばかりで
わからないことだらけですので
教えていただけたら助かります🥺❤︎
よろしくお願いします。
- km.(1歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![ハチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハチ
うちの子も10時だと眠くてぐずぐずなので、娘の調子が良い時間にあげてます!
その子のタイミングでいいと思いますよ✨
アレルギーが起きるかもしれない物をチャレンジする日は病院が始まってる時間にあげてます🍽😋
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
時間はあまり気にせず機嫌のいい時間にあげてました👍
毎日決めた時間に機嫌がいいわけないので😅
初期は食べなかったから捨ててました💦
量も少量ですし💦
時間は一応の目安にして娘さんのタイミングでいいと思います🤔
-
km.
離乳食初期のスケジュール〜とかって
授乳のタイミングやご飯の時間が
固定されているものをよくみるので
だいたい同じ時間とあるし…と
ちょっと悩みましたが
娘のタイミングやそれぞれの事情があるでしょうし
柔軟に対応して良さそうですね😌
今日は小さじ3の予定だったのですが😭
ぐずっていたので準備せず
またにすればよかったです…💦
私たちなりに頑張ります!
ありがとうございました😊- 5月24日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1、起きて機嫌良さそうならあげますが、この時期なら無理はしないです。
2、ミルクやおっぱいを何時ごろかは分かりませんが病院開いてる時間であれば8時でも9時でも機嫌いい時にします😊
-
km.
一応、取っておいて時間と機嫌で決めます😂
完母なので固定ではないですが、
あさはだいたい7時頃が最後で
そのあと離乳食の時間でした!
病院は早めから開いているので
もう少し時間調整してみます💦
ありがとうございました✨- 5月24日
![ともも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともも
私もずっと10時前後にしてましたが二回食手前で朝のが機嫌がいいから起きたときに離乳食に変更しました(^^)
1。起きたタイミングでいいと思います◎
2。1回食なら初めて食材じゃなければ時間気にしなくても大丈夫みたいなので機嫌のいいとき狙ってみてください🍚
-
km.
朝イチがご機嫌なんですが
数時間経つと眠くなってきて
朝寝とタイミングがかぶってしまって😅
もう少し早めでやってみます😊
はじめての食材は病院の時間を気にしてみますが
娘に合わせて調整します❤︎
ありがとうございました🙌- 5月24日
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
うちは睡眠退行の時期でなかなか生活リズムが整わないので、時間決めてません!
1回目午前中、2回目夕方とざっくりです!
うちも最近朝寝しなくなってきたので離乳食のタイミング困ってます😹
①まだ始めたばかりなら慣れてもらうためだけなので起きたらあげてみますが食べなければやめます
②育児本とか案外あてにならないと私は思っています。自分と赤ちゃんのペースで進めて行くのが1番です👌🏻
-
km.
生活リズムのお手本とかありますが
もちろんそれ通りではないし
その子その子にもよるし
家庭にもよってリズムは違うし…
あくまでも参考にで、
自分たちのタイミングで良さそうですね🤔💦
食べることは好きみたいなんですが
タイミングが悪かったです😖
起きたら機嫌みてちょっとあげてみます!
病院の時間、娘の機嫌、、
これだけは気にしてあとは
ゆるく進めたいと思います🤗
ありがとうございました✨- 5月24日
km.
あまり変な時間にあげなければ
その子に合わせてで良いですよね🥺
病院の時間だけは確認して
意識してやりたいと思うので
それだけは気をつけて調整してみます😔💦
コメントありがとうございました!✨