※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユイコ
産婦人科・小児科

夜間救急で蕁麻疹の息子を連れて行く途中、急変したら救急車を呼ぶべきか、直接行くべきか迷っています。どのタイミングで呼ぶべきか、ボーダーラインは何分か知りたいです。

ふとした疑問なんですが・・・
救急車を呼ぶタイミングについてです。
先程息子が蕁麻疹になり、#8000に問い合わせました。
夜間救急を受診した方が良いでしょう。もし移動中に容態が急変したら救急車呼んで下さいね。と言われ、とりあえず旦那に息子を夜間救急へ連れて行ってもらってる所です。(私の気持ちはソワソワ)
そこで疑問なんですが・・・
もし車で移動中、あと5分で着く距離で容態が急変した場合でも、もう呼ばずに直接行っちゃった方が早いですよね?それとも5分だろうが何分だろうが呼んだ方が良いのでしょうか?
(夜、車の通りが少ない場合です。)
そもそもこのボーダーラインて何分などあるのかな?と思いました。
知ってる方いらっしゃったら教えて下さい^_^

コメント

ほっとみるく

明確な答えはわかりませんが、自家用車と救急車では病院に着いてから診療してくれるまでの時間が全然違うからかなと思います。
夜間救急は混んでいると2時間待ちとかざらですからね。
もちろん自家用車で行ったとしても容態が悪ければ優先的に見てもらえるはずですが、救急車なら真っ先に見てもらえるんじゃないでしょうか。
息子さん心配ですね💦
お大事にしてください。

  • ユイコ

    ユイコ

    なるほど!確かに救急車で移動したらそのまま診られる流れになりますね!
    勉強になります^_^
    息子の心配までありがとうございますm(_ _)m
    下の子2人が私でないとダメなので私は自宅待機してますが、何もしがらみなければ私が行きたいぐらいです(;_;)
    やらなきゃいけないことは山積みなのにソワソワして落ち着かなくて何しようって感じです^_^;

    • 5月23日
ヨミヨミ

息子さんいかがですか?(;ω;)
うちの子は熱性痙攣4回なり、2回救急車にお世話になってます。
1回目の時と4回目の時です。
2回目、3回目は意識も戻り状態も安定していたので自宅様子見で次の日受診でした。
#8000では救急車呼ばないといけない状態なのか、まだ急を要していないのか、お子さんの状態を聞かれるかと思います。そこもボーダーラインかな?と思います。

ほっとみるくさんも仰っているように、診察して貰える時間が全く違います。なんせ救急車は信号関係ないですし、着いたら先生が待機されてて、そのまま診療室直行です。
夜間救急やってるとこも限られているので、意外と他の患者さんも多いです。

  • ユイコ

    ユイコ

    息子の心配までありがとうございますm(_ _)m
    幸い帰ってきた頃には腫れもピークを過ぎ、薬も効いてぐっすり寝れてました。今日は蕁麻疹らしきものは出なくてホッとしてます。
    ヨミヨミさんの息子さん4回も熱性痙攣になってるんですね(T_T)
    今回#8000した時に、呼吸のことを聞かれ、呼吸できないような状態に急変したら救急車を呼んで下さいと言われました。
    確かに、普通に受診した場合、車から息子と荷物下ろして、受付して、診察券出して、問診票書いて・・・など色々やることもありますね。
    それだけでもスピード感が全然違いますね。
    勉強になります。ありがとうございます。

    • 5月24日