![はるたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝る前のミルクを減らす場合、母乳不足にならないよう注意が必要です。減らすペースは慎重に検討しましょう。
寝る前のミルクはいつまで飲ませていましたか?🍼
母乳よりの混合です。新生児のときからずっと寝る前だけミルクを足しています。18時頃お風呂に入り、その後ミルクを120~140位飲みます。21時に授乳で寝かしつけていますが、途中で寝落ちが多いです。夜は2時と5時に起きておっぱいを飲みます。
離乳食が二回食になるので、寝る前のミルクを止めようかと思っていますが、母乳不足にならないか心配です。アドバイスください。
またミルクを減らしていく場合どのくらいのペースで減らしていけばよいでしょうか?
- はるたん(5歳4ヶ月)
コメント
![momo.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo.
わたしの娘は今でも寝る前のミルク160飲んでます🍼
離乳食はめちゃくちゃ食べますが、寝る前にあげてます😥
離乳食が二回食になっても、栄養はミルクからの方が多いと思いますので、離乳食後に授乳、寝る前にミルクでも良いのかなと思います🤔栄養士さんから聞いた話だと、離乳食が三回になって、もりもり食べるようになってきたなら、離乳食後の授乳や寝る前のミルクはなくても大丈夫みたいですよ🙆♀️あとは体重の増えも関係してくると思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳の誕生日の3日前まで飲んでいました。
-
はるたん
回答ありがとうございます。
- 5月25日
はるたん
回答ありがとうございます😊