
ラッコ抱きの方法について質問があります。生後2ヶ月の赤ちゃんが、抱っこで寝かしつけた後、ラッコ抱きにする際の足の位置が不安です。足がダランとしてしまい、M字になるように曲げても元に戻ってしまいます。この姿勢は正しいのでしょうか。どのようにラッコ抱きすれば良いか教えてください。
ラッコ抱きのやり方について質問です。
現在、生後2ヶ月です。
昼は全くベッドでは寝てくれず、
抱っこで寝かしつける毎日です。
縦抱きで寝た後に、そのまま私自身が
ビーズクッションにもたれかかり
ラッコ抱きで寝かせています。
ですが、足の位置が正しいのかよく分かりません。
足を自分のお腹に沿うように縦抱きをしているからか
ラッコ抱きにすると足がダランなってしまいます。
夫に写真を撮ってもらい見てみると、
足が真っ直ぐダランとしていました🥺
それからはM字になるように意識して
ラッコ抱きの体勢になった後に足を曲げてあげるのですが、変な方向に曲げてしまっていないか不安になります。
また、曲げてもいつの間にかダランとなります。
この姿勢は正しいですか?🥺
どのようにラッコ抱きすればいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今ちょうどラッコ抱きしてます
画像を↓に貼っておきますね😌
はじめてのママリ🔰
同じ時間にラッコ抱きしていて、親近感です🥹私はおしりが痛くなってきました笑
自分の膝を立てて、太ももに乗せるんですね!安定感もありそうですね❕
はじめてのママリ🔰
お尻痛くなりますよね😂体制変えたら起きるし、、、笑
私は膝立ててる方が腰とお尻が楽なのでそうやってます😌膝下にクッションも楽です
息子の足は足を引っ張るというよりかは
息子のお尻の穴を私のお腹にくっつけるイメージでクイってやってます
そしたら自然と背中Cカーブにも足がM字にもなると思います😌