※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kao
子育て・グッズ

育児と仕事、どちらが楽か悩んでいますか?専業主婦は大変ではありませんか?

2人お子さんがいる方!

仕事してる方!
仕事しながらの育児と、専業主婦として一日中子供見てるのとどっちのが気持ち的に楽ですか?

また

専業主婦の方!
一日中2人の面倒見てるのしんどくなったりしませんか?😭
それなら仕事してた方が良かったなっておもうことありますか?

コメント

deleted user

先月から復職しましたが
少しだけ子供と3人で自粛2週間ほど家で過ごして
仕事の方がマシだ!と思ってました..が、
仕事行き出すと全く余裕がなくて
全然疲れ取れないし家の方がマシだって
復職して3週目にして思ってます ..
仕事も子育ても私としては半々です😭😭

扶養内のパートくらいの勤務時間だった時なら
仕事の方がマシでした‪💦‬‪
今はフルタイムでがっつり週5、6だから
どっちもどっちです😭

  • kao

    kao

    フルタイムだと時間もカツカツで体もしんどいですよね😭うちの姉がそんな感じなので、お気持ち痛いほど分かります……

    もし復帰するとしたら週5の扶養内パートになるかと思います💦
    実質お金は無いですし働いた方がいいですが、働きたくない気持ちもあるし複雑です🥺

    • 5月23日
deleted user

3月までは専業主婦でした!
2人家で見てるのはしんどくて支援センターへほぼ毎日通ってました!
4月からは仕事始め保育園に預けてます。

仕事しながらの育児の方が気持ち的に楽です。
体力的には大変ですが、
仕事に行くまででも1人になれますし、離れることによって気持ちコントロールリセットのチャンスになってます。

  • kao

    kao

    やっぱりそーですよね😭
    私いま週二で短時間のバイトしてるんですが息抜きになったりもしてます💦
    aさんは扶養内パートですか??

    仕事終わりに会う子供は格別に可愛いですよね😭

    • 5月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も上の子が3ヶ月の頃から週2で仕事してました!
    2人目できてすぐ週2仕事をしていて、旦那が帰宅後も仕事をしてました。
    それくらい息抜きになってました。
    でも本当に体がしんどくて保育園申請してすぐに入れました。
    そのままそこで働かせてもらってます。
    その時からずっと扶養内パートです(^^)

    • 5月23日
k.s.m🍀

私は今は専業主婦ですが1人目の時は働いてましたが私的には両立は大変でしたが仕事してた方が気持ち的には良かったです!
2人見てるのしんどくなりますね。

  • kao

    kao

    2人家で毎日見られてるなんて凄いです😭もう今からでも、想像するだけで恐ろしくて私に出来るのかなと不安でいっぱいです💦
    やっぱり働いた方が気持ち的に楽なんですね😭
    働くとしたら扶養内パートですか?

    • 5月23日
  • k.s.m🍀

    k.s.m🍀

    働いてた方が誰かと話せて気分転換にもなりますしね!専業主婦は社会から離れてて孤独って感じが私は苦手です。あと1人の自由時間がないまですけど働いてたら1人になれますしあと保育園に預けた方が子どもも成長しますからね!

    働くとしたら扶養内パートの予定です!

    • 5月23日
deleted user

フルタイム夜勤ありなので、育休中の方が断然気持ち的にも楽でした😂
看護師なので責任も重く仕事が息抜きとは思えません😂
働く内容にもよるのでは?と思います。

いちご

専業主婦で2人見てます。
最近はコロナのせいで話し相手が旦那しかいないので、仕事してたら会社の人とかと多少話すだろうし、それすらも羨ましく思います。
仕事していたときは今日は仲良い人出勤じゃないなとかさえも、贅沢なことだったんだなと思います。
今娘がおそらく3歳のイヤイヤ期で、それと外出できないストレスが重なって辛くて昨日初めて旦那に辛いって言いました。
でも、こんな環境にならなけらばこう思うことはなかったかなって思います。
コロナが流行る前は、幼稚園に入るまでもうあと1年しかない、今日はなにしようか、明日はどこ行こうか、お昼なにしようか、いつまでもこうやって子供たちと過ごしたいって思ってました。