
息子の牛乳アレルギーについて、混ぜていたら湿疹が出るようになりました。一旦やめたほうがいいでしょうか?主治医に相談予定です。経験者のアドバイスをお願いします。
こどものアレルギーについてです。
息子はもともと牛乳アレルギーがあって
最近主治医の指示により少しずつごはん等に牛乳を混ぜて与えるようにしています
最初の頃はなんともなかったのですが
だんだん口周りに湿疹が出るようになりました💦
そういうものなんでしょうか?💦
一旦やめたほうがいいですか?
月曜日になったら主治医に電話してみようと思うのですが
取り急ぎアレルギー持ちのお子さんをお持ちの方のアドバイスをいただけたらなと思って質問させていただきました🙇♀️
- mama(4歳6ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
うちも卵アレルギーでしたが湿疹出ることはありました。
口の周りに出てきてるのがいつも同じくらいの湿疹の量なら様子見ますが
増えているように感じたり、子供の機嫌がかなり悪くなったりしてるなら少し少なめにします。
アレルギーだからって言って避け続けてもアレルギーを悪化させると言われました。
卵アレルギーだからかアレルギー全てがそうなのかはわかりませんがやめてまた1から振り出しに戻ったりしたら大変かと思うので💧

もも
うちは牛乳、卵、小麦、大豆が次女があります。
ですが、小麦、牛乳は練習して飲めるようになりました。大豆は口周りにつくと荒れます。が、
卵はでます!
パンとかの混ざり物は大丈夫ですが、ざ、卵はだめだったり。
アレルギーが出ると皮膚が弱くなるため、でたらやめています。
一回出ると過剰反応します泣
また始めるときは1からの量ではなく、発疹がでた時の量からやっています^_^
アレルギーの数値にもよりますが、、牛乳と卵は難しいですよね!
コメント