
専業主婦の方が1日何もしない日が欲しいと相談しています。家事や子育てで忙しく、休みの旦那にも協力を求めています。
【1日何もしない日ってありますか?】
私は専業主婦です☺️
専業主婦は暇だと思われている人もいますが(うちの旦那)、本っ当に何もしない日ってありますか?もちろん働いていらっしゃる方も!
性格の問題もあるかと思いますが、私は1年365日、1日もありません💦毎日何かしています。例えば私は洗濯物を1日でも溜めておけないので、洗濯は毎日しています。子供のご飯も用意しなければなりません。子供達がお風呂に入るので浴室の掃除も毎日です。トイレや洗面所は週1回です。買い物も。
本当は土日祝日が休みの旦那にやってほしいです。家事は一切やりません。やろうと思えばやれる人なのに。お願いするとギリギリにならないとやらなかったり、機嫌が悪くなります。子供の面倒をお願いしても、携帯片手です。好きな動画を見ています。眠たくなれば「ちょっと寝てくる」と言って2~3時間は寝るし、夜は上の子の寝かしつけをしてそのまま寝てるし。自由だよね〜。私も自由にしたいよ!
何もしない日が欲しい!!
- 稲穂(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
同じく専業主婦です!
平日の昼間はもちろん旦那は仕事なので不在ですし、子供にご飯を食べさせたり食器を洗ったり掃除したり着替えさせたりお風呂に入れたりと、本当に何もしない日はないですね💦
ただ、洗濯は2日に1回(1日ではいっぱいにならないため)旦那が洗って干してくれていて、疲れて晩ごはん作れてなかったら作ってくれたり、掃除も毎日じゃなくていい、お弁当も1日おきとかでもいい、と言ってはくれますが、特に掃除はしなければ楽なのに気分的にしたくなってしまって結局しちゃうことが多いです🤦🏻♀️
しんどくて実家に帰ることが多いですが、お昼頃に迎えに来てくれるまでに食器洗いと掃除と時間があればお風呂まで済ませちゃいます😓
旦那は結構何でもやってくれる方だと思いますが、それでもイライラすることはありますね🤯
私がやめるように言わない限りはずっと携帯つついてたり、基本的に同じこと何度言っても学ばず繰り返すので(旦那自身のことも娘に関することも)余計にストレスです( ´・ᴗ・` )
何もしなくてもいい、何もしたくならない日が欲しいですね😢

ゆうり
専業主婦の時、子どもが幼稚園に行ってる平日なんかは家事はほぼ何もしない日はありましたよ!
最近は仕事してるのでバタバタですが。
洗濯物は洗濯機が洗ってくれるので干すだけ10分もあれば終わるので何もしないに近いですし、旦那が不在の日は子どものご飯もふりかけご飯やレトルトで終了。
後片付けは食洗機。
毎日お風呂入ってますが浴室の掃除は毎日やりません。もちろんトイレや洗面所も毎日はやりません😂
何もしない日必要ですよね。家事と違って子どもの面倒だけはやらないわけにはいかないので、家事をやらなかったとしてもあまりゆっくりはできないですよね〜!
-
稲穂
コメントありがとうございます☺️
そうなんです…子供のことはやらないといけないので、それだけで毎日動いていることになるんですよね💨
お風呂に入れたり、それこそご飯を器によそったり。
小さなことだけど、やらない日が1日あってもいいんじゃないかな〜なんて考える今日この頃です😅- 5月24日

退会ユーザー
専業主婦のいまはありますよ🤔下が小さいからとかは関係なく。
大体日曜日が何もしない日が多いです。上の子のお風呂とか着替えとかご飯あげは上の子がパパがいいと言うのでパパが渋々やるし🤣
ご飯は作りたくないから外食なり惣菜やら買ったりデリバリー。
雨なら洗濯もしないし。朝はパンだから作ることないしお昼と夜外食とかになると洗い物もないし😅
-
稲穂
コメントありがとうございます☺️
うちの上の子も「パパがいい」って言ってくれないかな(笑)
本っ当に旦那は何もしないので、なんなら子供のご飯が毎食同じだったりします。
いやいや…自分がそうされたらどう思うのよ?だから子供はご飯を食べないんだよって思います💨
下の子の離乳食も冷凍してあるのに、旦那は選べないので私が選んだり。
旦那を教育したい気持ちはあれど、それが面倒で💦
だから1日フリーの日ができないんですよね😅- 5月24日

退会ユーザー
何もしない日はないですね🤔

退会ユーザー
私も子供は一人ですが専業主婦です。
夫は家事育児は全くしないのでワンオペです。
1日何もしない日はないかな…
洗濯物は天気が悪くなると次の日にまわすこともありますが、食器洗いはその日にしないと山盛りになるし、お風呂もその日に入るから溜めるために洗うし😩
洗面所は歯磨き洗顔したら洗う習慣がついてるので、ついで洗いしてます。
1日に2回はかけるので、1日もかけないと気持ち悪くて😅
自由というか、手抜きの日は
夫が夜勤の日は夕ご飯を作らなくていいので
息子と好きなものを買って食べるか、適当ご飯です。
-
稲穂
コメントありがとうございます☺️
手抜きの日はあります!
旦那が出張で帰ってこない日は特に😁
でもそれでも、お風呂を入れたり寝かしつけたり遊び相手になったり…。
平日は1人でやることは当たり前ですが、休日も平日の延長となるとヘトヘトです💦- 5月24日

ママリ
本当に全く何もしない日はないですね(笑)
子供がいたらご飯は絶対用意しなきゃいけないわけですし…
今は切迫で安静中なので、ほとんどの家事は旦那に任せていますが、正直雑だしやり方違うし早く自分でやりたいです。
家政婦さんとかならいいでしょうけど旦那に頼むと結局自分が手を出したくてストレス溜まります(笑)
-
稲穂
コメントありがとうございます☺️
そうなんです!
何気に子供のご飯が大変で…。
たまに手抜きをしますが、手抜きをすると翌日はちゃんとやらないと…とか思っちゃって💦
旦那さんの家事、分かります!
うちの旦那も言えばやってくれるのですが、私とやり方が違うのでイラッとします。
やってくれるだけありがたいんですけど😅
洗濯物を干す時にハンガーの向きが逆とか。- 5月24日

ゆきち
独身で一人暮らしの頃でも1日何しない日なんて無かったですよ💦
お世話する人が居なければ自分でやるしか無いので、ご主人のお世話を辞めてしまいましょう😂

みき
ないですね💦専業主婦ですが…基本フル活動してます!!
-
稲穂
コメントありがとうございます☺️
やっぱり動いていますよね💦
休日は朝はゆっくりですが、結局時間が押すだけなので後悔してばかりです😭- 5月24日
稲穂
コメントありがとうございます☺️
やっぱり何か動いていますよね💦
子供が自分でご飯を用意してくれたらいいのですが絶対に無理だし😅
旦那さん、めちゃめちゃやってくださるんですね✨
昨日、眠くて1人昼寝をした旦那にイライラして私はずっと無視していました。
今朝も何もせずゆっくり起きたら、結婚して初めて自分で卵を割っていました(笑)
笑っちゃいました😂
何度同じことを言っても学ばないことは一緒です💦
学習能力が全くなくて…。
そのくせ私の小さいミスや手抜きを急に指摘してくるのでムカッ腹立ちます💢
気になるからしてしまうのですが、旦那がなんでもやってくれるなら気にせず1日フリーの日があってもいいですよね〜😊