![うみこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![なる(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なる(23)
実際に現場で働いてました!
また来月から子どもを保育所に預けます!
働く立場目線だと、保育室に2人を1人は困難ではありません。ですが、子どもの人数が多くなって保育士の人数もその通りに増えたとしても、3人だけを見る訳ではなく全員の把握をしなければならないのでその点ではとても大変です。もし怪我をした時に言葉の話せない子どもがどこで怪我をしたのか等を見極められません。
保護者の目線で考えると、1人につき1人が理想です。
赤ちゃんの予測できない行動に寄り添って欲しいなと思います。
うみこ
コメントありがとうございます😊
ご飯の準備なども1人だと目が離せないのですごく難しく、困っています。オムツ一つ交換に行けないので、誰かあいている時に声を掛けるようにしています。
他園ではどのようにされているのかとても気になりました。
ありがとうございました✨