
コメント

ポコ田ペペ子
友達のところが腰座らずに悩んでいたらつかまり立ちを始めたって言ってました。
健診では腰座りの項目があるのでやっぱり引っ掛かっていたんですが、つかまり立ちが出来たら問題ないと思うってことを言われたみたいです。
今では普通に座るし歩くし走るしで元気です☺
はづきさんのお子さんも同じパターンかなって思います☺

ままり
たしか10ヶ月検診では、お座り、つかまり立ち、つかまり歩きまで見てくださった記憶があります。
あとハイハイの仕方も先生は見ていらっしゃいました。
要観察というより、再検診となるかと思います😊
10ヶ月検診ではありませんが、うちは息子も娘も首座りが遅くて、2人と4ヶ月検診は再検診でした😊
何事も無くスクスク育ってくれています。
まだまだ個人差が大きい時期なので、そんなに心配しなくて大丈夫じゃないかなと感じます😊
-
抹茶
そうなんですね😣
教えて頂きありがとうございます(^^)- 5月23日

ちよ
1人座りが出来ないのにつかまり立ちしようとする…ということですか? つかまり立ちをするためには腰が座ってないと身体を支えられないかと思います🤔
-
抹茶
完全につかまり立ちできるという訳ではなく、体にずり這いでよじ登ってきて立とうとしている感じです💦
まだ腰が座ってないので腰がグラグラですが😅- 5月23日

ぽこまま
うちの子も似ていて、最近やっと腰がすわりましたが、ズリバイ→つかまり立ち→ハイハイ→おすわり、でした。
おすわりができないまま立って歩くんじゃないか?!と主人と話していたくらいなかなかおすわりができませんでした💦はづきさんの息子さんもそろそろ、じゃないでしょうか😊
-
抹茶
教えて頂きありがとうございます(^^)
そうなんですね😌
やんわり期待しつつこれからの成長を見ていきたいと思います
ありがとうございます🤗- 5月23日

ママリ
うちも来月の頭で10ヶ月です😊
一人座り全然できませんか??
うちは一人座りはできるけど、周りにクッションなどを置かないとまだ安心できないかなーレベルです😂
ずり這いはできるものの、ハイハイせずにつかまり立ちができるようになりました!!
-
抹茶
少しはできるようになってきたんですが、10秒もつかどうかって感じです😅
そうなんですね
もう少し気長に待ちたいと思います(^^)- 5月23日
-
ママリ
うちも他の子が座ってるのに座らせたことがほぼなくて焦って練習ちょこちょこしました😂
他の子と比べたらダメってわかってても、できないと焦りますよね😂- 5月23日
-
抹茶
焦ります💦
周りができる子ばっかで1ヶ月早い子はもう歩いてる子居るしってなってどんどん焦ってしまってました😭- 5月23日
-
ママリ
大丈夫です!!
うちも仲間なので、大丈夫と思っときましょ💓
仲間がいると思うと心強いですよね🥰- 5月23日
抹茶
回答ありがとうございます(^^)
そうなんですね、ずっと気にしてたので少し心が軽くなった気がします
ありがとうございます( *´꒳`*)