※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷきママ
お金・保険

コロナの給付金や子供宛の給付金を貯金したいが、旦那が反対。児童手当も貯金中。自身は収入減で貯金難。子供の貯金は続けたい。

コロナの給付金&自治体の独自の給付金で「こども宛」にいくらか入りますが、それらは貯金しようと思っています。
そもそも、児童手当なども貯金をしています。
が、ここにきて、貯めていることに対して旦那がぶつぶつ言い始めました。
元々旦那は消費者金融に借金があったり(結婚前に完済済み)、奨学金も全く返済せず、まだ返していたり、お金にすごくルーズです。
なので、旦那の言うことは聞くつもりがないのですが、皆さん児童手当や今回の子供名義の給付金はどうされますか?
私はコロナの影響めちゃくちゃ受ける業種のため、今年度はボーナスもないだろうの、という状況のため、家の貯金はそこからは+できない気がするので、せめてこれまで通り子どもの貯金は継続したいと思っています…

コメント

♡a..3kids♡

児童手当は子供の学資、医療保険で月1人2万なのでそれに当てて足りない分を補填してます💡
給付金は私は全額子供の口座に面々に貯金する予定でしたが、旦那が使うための給付金だから使わないと意味がないと言ってるので半分貯金して半分は好きなものを買ってあげたりしようかなと思ってます😊✨

  • ぷきママ

    ぷきママ

    「使うための給付金」としてしっかり使われる派ですね!
    うちの旦那もそのように捉えているようで…(^^)

    • 5月23日
meee

うちもとりあえずは
子供分貯金する予定ですよ〜👶🏻!
ぶつぶつ言う理由はなんですかね笑?
自分が自由に使いたいとかなら
ありえないですが
納得できる理由があるなら…
って感じです!(;;)

うちも給付金の10万、全額娘の分貯金する!ってゆったら、5万でいいんじゃないかと言われましたが、10万します!

  • ぷきママ

    ぷきママ

    基本的にうちの旦那は貯める、という意識が低く、結婚するまで貯金なかったですし、将来もなんとかなる、と思っているので、今回も使おうと思っているようです😅
    ですが、私もmeeeさんと同様にこども分は少なくとも貯めたいな、と考えていますー。

    • 5月23日
  • meee

    meee


    ぐっどあんさー有難うございます💞
    経済回すために支給される!使う!!って方は、余裕があるんだと思います
    残念ながらうちは余裕ないですし、
    これからもし税金が上がった場合困るので万が一のために取っておきます( ; ; )
    娘のは全額、夫婦のものも生活費赤字の補い+出産費 以外は貯金します🌜

    貯めていいと思いますよ🤔🤔

    • 5月24日
deleted user

給付金については、コロナで旦那の給料が半分以下になったため税金支払いに使います。子供分も生活費にいく予定です。

児童手当だけは絶対に手をつけないと決めてるのでそのままです。
児童手当は子供を育てるためのお金みたいなものなので、子供のためにつながる生活費(食費、光熱費だとしても)に充てたり、学校のものや子供の必要なものを買うのは個人的に全然ありですが、奨学金返済とかは少し違うかな…と。お小遣いがほしいんでしょうかね?
私だったらそんなにあると思うなよ‼️って言いそうです(笑)

  • ぷきママ

    ぷきママ

    このご時世厳しいですねー😭
    旦那は、常に欲しいもので溢れてるので、小遣いが増えるチャンスは見逃さない、って感じです💦
    たから、なんか言い始めたっぽいです💦
    もちろん私も強めに言うのですが(笑)

    • 5月23日