※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぐり
お金・保険

結婚のお祝いのお返しについて、入籍予定で結婚式は挙げない場合、1割余分にお返しするのが適切ですか?

結婚のお祝いのお返しの仕方についてです!
今週末に入籍予定で、結婚式は挙げません。

結婚式は挙げなくても親戚などがお祝いを実家に持って来てくださった場合、その場で1割お返しして、その後半返しすれば良いのでしょうか?
つまり、1割余分にお返しするということでしょうか?

コメント

みなmy

その場だとお祝いいただくのわかってたみたいになってしまうのであとから半返しでいいと思いますよ(*^^*)

その場というのは地域の風習とかですか?

  • すぐり

    すぐり


    関西の風習のようで、新札を用意しておいてその場で1割返すらしいのですが、半返しする場合でも1割返しをするのかわからなくて(^^;;

    • 6月14日
  • みなmy

    みなmy

    不思議な風習なんですね>_<
    その場だとお祝いいただくのわかってるみたいですけどね(-。-;
    あとで半返しだけだと失礼になるんですかね?
    ご両親はご存知ないんですか?

    • 6月14日
  • すぐり

    すぐり


    私の両親と、彼が言っていることが違っていて(^^;;
    どれが正解なのかと…
    難しいです

    • 6月14日
ザト

大阪でしょうか?
おため返しのことだと思いますが、我が家の場合はその場で開けるのは失礼にあたるので、1000円入れたおため用の袋(分厚いご祝儀袋のようなもの)をその場でお返しし、後日半返しするという方法にしました♪
大阪市内なら百貨店などにおため用の袋が売ってますよ(●´人`●)

  • すぐり

    すぐり

    兵庫です(*^^*)
    お多芽返しのことです!
    では、その場でもお返しし、後日にも半返しされたんですね!

    • 6月14日
ポム

大阪です!
もらったその時に1割と仲間入りのお茶菓子を渡し、後日半返ししました☆

  • すぐり

    すぐり

    そうですか!
    やはり1割返しと半返しも必要のようですね!

    • 6月14日
ちか

実家が奈良です!
こちらではうつりと言いますが1割+半返しでした
その場ではなくまとめて6割でしたが( ¨̮ )
私側と旦那側では返し方変えてます。

  • すぐり

    すぐり

    私の所もおうつりといいますよ(*^^*)
    私も旦那側と変えようと思います!

    • 6月14日