※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子どもが砂場で遊ぶ際の行動やおもちゃを口に入れることについて、同じ年齢の子どもはどのくらいの月齢でおさまるか気になります。

1歳半で昨日砂場デビューしました。私がスコップで、救ってバケツにいれても、手で砂を掴んで下に落としたり投げるだけです😅まだスプーン食べができないから、難しいのですかね?

あと、おもちゃを今だに口に入れます。積み木は常に。。歯がまだ痒いとか?同じくらいのかたどうですか?おもちゃも、積み木も投げます。だいたいどのくらいの月齢でおさまるのでしょうか?

1歳6ヶ月
1歳7ヶ月
1歳8ヶ月
2歳

コメント

deleted user

1歳半ならどちらもそんなものだと思います☺️
ぽいぽい投げまくりのピークでした。
どの位でかは忘れたのですが気長に向き合ったら投げずに渡すように成長していきました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ投げてイライラしてしまいます。気長に待ちます😂

    • 5月22日
むちゅーる

慣れだと思いますよー!
うちの子も最初は出来なかったですけど、やり方を見せながらやってたら、ふとした瞬間にできるようになりましたよ☺️
ちなみに、うちの子もまだおもちゃ噛む時あります💦こればっかりはその子によるのかなぁと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やり方をみせていきます。おもちゃ噛みはまだまだ続くんですね

    • 5月22日
makamaka

初めてデビューならそんなもんじゃないですかね😊?
息子はお座りできるようになった時から
砂場に入っていたので、今は型抜きに砂をまんぱんに入れてトントンしてからひっくり返してくれと渡してきたり、
コップにお砂を入れてかんぱーい😊ってしたり、車を走らせてたりします😌

おもちゃはあまりなんでもかんでも噛まなくなりましたが、ごはん前でお腹空いてたりするとたまに噛んでいたりします😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄いですね!早くできるようになってほしいです😊

    • 5月22日
2児mama

初めてなら珍しさもあるだろうし手で確かめてるんだと思いますよ😊
そのうちいろんな遊び方覚えると思います!
娘も上手にスプーン食べできませんが、慣れてるのでスコップですくったりしてるので関係ないとは思います💡

投げたり噛んだりもまだしますよ😂
上の子は気づいたらなくなってました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    投げるとイライラしてしまいます。早く収まってほしい!

    何回も見せ続けます

    • 5月22日