
私は神経質になりすぎでしょうか😢5月の始めくらいから急遽切迫早産で入…
私は神経質になりすぎでしょうか😢
すみません、長くなるかと思いますがはかせてください😢😢
5月の始めくらいから急遽切迫早産で入院しています。
予定では6月過ぎに退院の1ヶ月の入院です。
その間旦那は仕事を休めない為、
上の子を実家で母に見てもらっています。
その際、なんとなく1日のリズムをLINEで伝えて
その通りにやってほしいとまでは言いませんが、
退院した時に今までのリズムがぐちゃぐちゃになったら嫌だから~~~ということをそれとなく伝えました。
いつもは夜ご飯を食べてる時間にお風呂に入ってたり、
夜は結構早めに寝かしつけたり、
お洋服2,3日連続で着せてたり、
お昼寝も日によってバラバラだったり、
まぁまぁここまでは、うん、いいか。と。
預かってもらってる側なのでそこまで強く言えないと思ってそこまで気にしてない感じにしてたのですが、
母の実家(私のおばぁちゃんですね)に連れていったり
実父(私の両親は離婚してます)の家に連れていったり
(両方ともめちゃめちゃ遠いわけではないですが、近くもないです)
頻繁にお買い物に行ったり、
コロナに対しての危機感はないのか…。
実母ですがさすがにちょっと見てみぬフリができなくて、
あんまり色々連れてかれると怖いなって思うとこがあるよ😢
預かってもらっといてうるさく言ってごめんね。
と伝えてしまいました。
私が元々キチキチしてる性格ということもありますが、
もう少し危機感をもってもらえたらなぁと思ってます。。
退院までの毎日が不安でしょうがないです。
長々すみません😭😭💦
- ico(1歳0ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ルー☆
切迫で一カ月半入院してました。預かってる身であまり強くは言えないですよね😭
私はわがまま放題を諦めました🤦♀️リズムもしょうがないですよね。
でもコロナに関してはしっかり言っていいと思いますよ❗️下手したら命に関わることですので!私も危ないことに関してはキッチリ伝えてました。それ以外は割り切るしかないですが😣

満腹中枢ないのすけ
私も切迫早産で今1ヶ月くらい入院中です🤗🍀
帝王切開の出産まで入院なのであともう少しですが🌻
うちは両家のじじばばの家に交代でお泊まりさせています💡
長期なので片方はしんどいかと思って両家にお願いすることにしました😅✋
うちもリズムとか生活スタイルが崩れることがすごく心配で初めの方は特に旦那の実家側にモヤモヤしていましたが、老体にムチ打って騒ぎたい盛りの孫の面倒を見てくれてるのであまり何も思わなくなりました(笑)
いくら孫とはいえ体力使うと思うので😅💦
-
ico
ほんとに急に頼んでよく見ててくれてるなぁと思ってます(>_<)💦
もちろん感謝もしているんですけど、
子どもになにかあったらどうしよう。がやっぱり一番に思い浮かんでしまいますね😢😢😢
退院まであと2週間弱ですが、何もないことを祈りながら過ごしたいと思います💦(笑)
コメントありがとうございます🌼- 5月22日

あずき
こんばんは☺️
切迫早産での入院は精神的にきついですよね、、。
私は自分の怪我で10日程入院してた時実家で見てもらってました。見てもらえるだけでありがたかったので生活リズムなどは全部母のやりやすいようにしてもらいました。(離乳食で食べてないものや食べさせてほしいものは言いましたが😂笑)
1人目の時に4ヶ月切迫で入院してたので2人目妊娠したらまた入院の可能性もある為、今から実家にはお願いしてあります。その時も特に指示はせずやりやすいようにやってもらおうと思ってます🙋♀️笑
でもコロナについては本当心配ですよね。娘さんもまだ小さいし、ましてや2人目のお子さんが生まれた後にうつったりしたら大変です。なので言っても大丈夫だと思います!そして言い方も優しく言っていてお母様への配慮もできてるなって印象を受けました☺️
-
ico
4ヶ月入院はきっついですね…🤢💦
気持ち的には自由に孫と楽しい時間を過ごしてほしいなぁと思ってるところはあるんですけど、、なかなか難しいですね😢
お優しい言葉をかけていただけて嬉しいです😢😢
コメントありがとうございます🤗- 5月22日
ico
リズムは崩れたらまた戻せるように頑張ろう。と割りきったのですが
コロナばかりはどうしても😭😭😭
険悪になりたいわけじゃないのでなかなか難しいですね。
でも子どもの命最優先なので伝えていきたいと思います(>_<)
コメントありがとうございます🤗