※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mikiパンマン
子育て・グッズ

幼稚園の水着、上下わかれてるタイプと普通のどちらがいいでしょうか?皆さんはどう選んでいますか?

年中の女の子のママです。
幼稚園で使う水着なんですが上下でわかれてるタイプと普通のわかれてないタイプどちらがいいのでしょうか?
年少の時はわかれてるタイプでした。
皆さんはどのように選んでいますか?

コメント

nico

園の指定がなく自分で着脱ができるものであればデザインで選びますかね😊

  • mikiパンマン

    mikiパンマン

    回答有難うございます。
    指定がないと逆に悩みます😅

    • 5月22日
さき

保育士をしていました。
お子さんが自分で着脱できるものであればどのようなタイプでも大丈夫かと思います!

ちなみに繋がっているタイプで背中の紐がバッテンタイプだと見た目可愛いんですけど、自分で着るときにスムーズにいかないお子さんがいたので参考までに😢😢

  • mikiパンマン

    mikiパンマン

    回答有難うございます。
    確かに背中の紐がバッテンタイプは幼稚園では向きませんちゃんとに着られるなら問題ありませんが😅
    上下分かれてるとトイレに行きたくなったら下だけ抜けて楽かなぁと思っていますがどうなんだろう…

    • 5月22日
  • さき

    さき

    個人的におすすめは上下が分かれてるタイプの水着です!
    自分で着脱がしやすいし、スムーズに着られるとお子さんも嬉しいし保育士も嬉しい!笑
    mikiさんが仰るとおり途中でトイレに行きたくなってもサッと脱げますしね🥰🥰

    • 5月22日
  • mikiパンマン

    mikiパンマン

    回答有難うございます。
    何か褒められた感じで嬉しいです。

    • 5月22日