
コメント

にゃん
ヤクルトレディやってます。
週4で終わったら帰宅するって感じなので平均5時間くらいですかね。
100万いかないくらいに抑えて働いてます。

Rin
土日祝休みで飲食で働いてましたよー🙆🏻♀️
転職しましたが😂
-
はじめてのママリ🔰
飲食店、土日祝やすみでも雇ってもらえますか??
お盆やお正月など休めてましたか??- 5月22日
-
Rin
雇ってくれましたよ🙌🏻
子ども産んでからの話です🙆🏻♀️
お盆なども面接のときに聞かれましたが
預けれる人がいれば入れるけど
預けれる人がいなかったら入れないし
身内なども働いてるから
そのときにならないと入れるか入れないか
わからないと言いました!!- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
飲食店だと土日祝入れないと難しいのかなとおもってました!
時間は固定の時間で働かれてましたか??- 5月23日
-
Rin
週4.5のシフト制で
扶養内だったので
10時17時までの間の時間で
5時間だったり3時間だったり
働く時間はバラバラでした!!- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
保育園に提出する就労時間は何時間で提出されてましたか??
17時に終わってお迎えしてそれから夜ご飯作って、、
みなさんそうして働かれてるのすごいです!
できれば15時までで働きたいけどなかなかいい条件の仕事ってないですよね( •̥ ˍ •̥ )- 5月23日
-
Rin
保育園には10時17時で書いて
出してました!!- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
短時間保育で預けられてましたか??
- 5月24日
-
Rin
標準時間ですよー🙆🏻♀️
- 5月24日

はじめてのママリ🔰
私もヤクルトで働いてます✨
週5で9時〜13時半です🙇♀️
私も年収100万いかないです。
-
はじめてのママリ🔰
13時半で帰れるのはいいですね!保育園に預けられてますか??就労時間はどのくらいですか??
- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
入って3ヶ月間は補償期間といって収入低くても最低8万(月〜土勤務なら)、7万(月〜金勤務なら)は会社で補償してくれます。
その期間中は14時半までいないといけないですが、3ヶ月以降は自分のやることが終わり次第帰れます✨
なので私は13時〜13時半には必ず帰宅してます笑
4月から保育園に預けてて、8時半〜16時半の短時間保育認定を受けてます🙋♀️- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
下にかいちゃいました(><)
- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
正直3ヶ月以降は自分次第ってことですね💦
営業というか、自分のエリアで件数増やしていこうというのが3、4ヶ月に1回あります。
その時はまぁ件数増やそうと頑張りますが、なかなか無理ですし目標達成しなくても何も言われません。笑
私もアホ高校の卒業で計算は電卓なしでは無理ですが何とか9ヶ月目突入してます😅
確かに天気が悪い時は本当に疲れますし大変です💦
ちなみに私のセンターは電動自転車でのお届けなので余計にしんどいです笑
うちのセンターでは9時〜16時で就労証明書書いてくれましたよ😀- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
色んな人の家に訪問してヤクルト頼みませんか??っていう感じですか??緊張しそうです、、笑
目標達成しなくても何も言われないんですね!保険会社みたいに契約とれないといけないのかと思ってました!∑(๑º口º๑)
発注とかは自分でするんですか??
計算・・・大変そうです(><)
大雨とか台風の中配達が決まってるところにはいかなきゃいけないですもんね( •̥ ˍ •̥ )大変な中お疲れ様です(><)
子供さんの急なお熱のときは代わりの人に配達してもらうかんじですか??
電動自転車なんですね!
雨の日もですか?(><)
保育園は17時までですか??- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
色んな人の家に訪問することもありますが、最初のうちは社員さんが同行してくれますし安心です✨
なんかセンターによって本当に違うみたいで、私のところは目標達成しなくても何も言われませんし気軽にできるところなのでとても助かってます。
みんな割とガチでやってるセンターもあるみたいなんで、そこに入っちゃうとストレスにはなると思いますが…💦
それはセンター見学して色々詳細聞いてみないとわからないところですね。
仕入や売上計算などなど全て自分でしますよ!
最初のうちは正直めちゃくちゃテンパりましたし何してるのかわからなかったですが、やっぱり毎日一緒のことしてるので自然と身につき嫌でも覚えていきますのでご安心を😊
子供が急に熱出ても代わりの人が回ってくれます!
皆ママさんなので嫌味言う人一人もいません。
保育園自体は18時半までなんですけど、私は短時間保育なので16時までにお迎えです✨- 5月23日

退会ユーザー
パートで事務員してます^ ^ 赤日は基本休みですが どうしても忙しい時は祝日出たりもあります💦
週3もしくは4勤務、8:30から15:30です♩
-
はじめてのママリ🔰
事務だとWordやExcelできないと難しいですよね(><)
保育園は標準保育で預けられてますか!- 5月23日
-
退会ユーザー
使えるに越したことはないですけど そんなに得意じゃなくても何とかなるかと。わたし自身、WardもExcelも基本のキぐらいしか出来ませんが続いてます^ ^
会社にはその会社ごとの専用ソフトって言うんですかね? 入力する所があるので入ってから覚える方が多いのかなと🤓
パソコンうんぬんより 私は電話対応が苦戦しました💦笑- 5月23日
-
退会ユーザー
保育園は標準時間です^ ^ 田舎ってのもあると思いますが😅
- 5月23日

はじめてのママリ🔰
そうなんですね!3か月以降は自分次第ってことですね(><)
営業にいかれたりもされてますか??
在庫の管理とか難しそうです・・・(><)
天候が悪いときは萎えますよね( •̥ ˍ •̥ )
でも時間的にもいいし魅力的ですよね!
就労時間は何時間で保育園に申請されてますか?
はじめてのママリ🔰
ヤクルトレディ前から気になってました!ノルマとかありますか??
何時から何時まで働かれてますか??
にゃん
ノルマないですよー!!
ノルマないですが、目標はあります。
完全歩合なので売ったら売った分売り上げになるので調整できます。
基本は9時〜15時ですが。
午前中に帰る人もいれば13時で帰る人もいれば、ご飯食べてゆっくりして15時過ぎに帰る人もいます!
カレンダー通りの休みだし、子供の習い事とかでも行きやすいですし。
割と融通きくので助かってます♫
はじめてのママリ🔰
目標に達成できなくても大丈夫ですか??
営業されたりもしてますか?(>_<)
配達は自分の車での配達ですよね??
にゃん
目標に達成しなくても大丈夫ですよ!
昔はノルマあったみたいですが、今はないです♫
営業してます!
新規増やす為にピンポンしてます。
時間があった時ですが。
基本1人での活動なので配達さえすれば何してようが自由ですよー。
ほんとはダメですけど家に帰る人もいますし。
夕飯の買い物する人もいますし。
ご飯食べに行く人もいます笑
私は都内なので自転車です。
妊娠が判明したのでバイクにしてもらいますが。
地方だと車は、選べるかと思います!
自転車もバイクもリース代が月3000円から月5000円ほどかかるので車も借りられればリース代発生するのかもです!
ごめんなさい、ここは推測です💦